「発表!全スーパー戦隊大投票」が、NHK BSで5月17日(土)19時30分から生放送される。
NHKの人気特番「全〇〇大投票」シリーズの3年ぶりの新作となる。
2025年に50周年を迎えた「スーパー戦隊シリーズ」の作品、戦隊ヒーロー、戦隊ロボの3部門で投票を受付。投票結果をもとにランキングを作成し、番組内で発表する。
投票期間は4月5日(土)16時から5月6日(火)23時59分まで。
放送50周年を迎えた「スーパー戦隊シリーズ」
「スーパー戦隊シリーズ」は、1975年放送の『秘密戦隊ゴレンジャー』からはじまった東映制作の特撮作品。
「ウルトラマン」や「仮面ライダー」と並び、日本三大特撮ヒーローのひとつとして数えられている。
5人の男女がチームを組み、カラフルなマスクスーツに身を包んで悪の組織と戦う作品が、50年にわたって制作されてきた。シリーズ3作目『バトルフィーバーJ』からは巨大なロボットも登場している。
戦隊ヒーローたちのモチーフは動物、乗り物、恐竜、忍者など作品によって様々。奇抜なキャラクターとストーリーで話題になった『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(2022年)では、童話の『桃太郎』をモチーフに採用している。
また、松坂桃李さん、志尊淳さん、山田裕貴さんといった人気俳優のブレイクのきっかけになった作品も多い。
また、『魔進戦隊キラメイジャー』(2020年)では、悪の幹部・ヨドンナ役として出演した桃月なしこさんが話題に。ヨドンナを主役にした公式スピンオフも制作された。
3年ぶりの新作が放送されるNHK「全〇〇大投票」シリーズ
NHKの番組「全〇〇大投票」シリーズは、2018年から放送されている特番。
これまで「エヴァンゲリオン」や「プリキュア」、「仮面ライダー」「ウルトラマン」などが投票の対象になってきた。
「発表!全スーパー戦隊大投票」では、作品(全49作)、戦隊ヒーロー(300人以上)、戦隊ロボ(160体以上)を対象に投票を実施する。
「発表!全スーパー戦隊大投票」/画像はNHK公式サイトより
50年の歴史で最も支持を集めた作品、戦隊ヒーロー、戦隊ロボは何になるのか。
NHK公式サイトでは、作品ごとに戦隊ヒーローと戦隊ロボをまとめたページが公開されているため、投票の参考にされたい(外部リンク)。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント