米レコード協会、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」をゴールドディスク認定

米レコード協会、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」をゴールドディスク認定
米レコード協会、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」をゴールドディスク認定

ヒップホップユニット・Creepy Nuts。(左)R-指定さん(右)DJ 松永さん。

ヒップホップユニット・Creepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」が、アメリカレコード協会(RIAA)から現地時間2月14日にゴールドディスク認定を受けた。

RIAAは、1952年に設立されたアメリカの音楽業界団体。

ゴールドディスク認定は、アメリカ国内でダウンロードやストリーミング再生含めて販売数50万ユニット(※)以上を記録したことを受けて授与されている。

※1ユニット=ダウンロード販売1回、及びストリーミング再生150回に相当する単位

2024年を代表する楽曲 Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」

「Bling-Bang-Bang-Born」は、TVアニメ『マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲。

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」MV

2024年1月にリリースされると、米ビルボードのグローバルチャート「Global 200」でも最高8位に到達するなど、国内外で反響を呼んだ。

Billboard JAPANが発表する総合ソングチャート「JAPAN Hot 100」では、日本語ラップ史上初となる2024年度年間1位を獲得。

また、海外でヒットした日本の楽曲ランキング「Global Japan Songs Excl. Japan」でも、2024年度年間1位に輝いている。

なお、Creepy Nutsも2024年7月、ロサンゼルスのドジャースタジアムで開催されたイベント「AFEELA PREGAME PERFORMANCE」に出演。アメリカで初パフォーマンスを披露している。

米津玄師、藤井風、千葉雄喜らも受けているRIAAのゴールド認定

RIAAは、アメリカ国内での売上/ストリーミング再生数に応じ、ゴールド&プラチナ認定を授与している。

日本人としてはこれまで、オノ・ヨーコ(小野洋子)さんが、アルバム『Double Fantasy』『Milk And Honey』(いずれも「ジョン・レノン&オノ・ヨーコ」名義)でプラチナ&ゴールド認定を受けている。

このほか、2023年には米津玄師さんが「KICK BACK」で、2024年には藤井風さんが「死ぬのがいいわ」で、ラッパー・千葉雄喜さんがミーガン・ザ・スタリオンさんの客演として「Mamushi feat. Yuki Chiba」でゴールド認定を受けていた。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

Creepy Nutsの快進撃を振り返る

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。