にじさんじ運営、悪質なまとめブログの運営者に差止請求 閉鎖で合意へ

にじさんじ運営、悪質なまとめブログの運営者に差止請求 閉鎖で合意へ
にじさんじ運営、悪質なまとめブログの運営者に差止請求 閉鎖で合意へ

ANYCOLOR社

バーチャルライバーグループ・にじさんじを運営するANYCOLOR社が6月13日、まとめブログサイト「にじさんじ有ンチスレの真実」の運営者に対し、権利侵害行為の差止請求を実施したと発表した。

ANYCOLOR社とまとめブログサイトの運営者は合意書を締結。すでにまとめブログサイトの運営者は、サイトを閉鎖するに至っている(5月中頃にはサイト閉鎖が確認されている)。

また、ANYCOLORと所属ライバーへの権利侵害や誹謗中傷を助長する行為を行わない旨についても合意が取れたことも報告した。

過去にもまとめブログサイトに対して、毅然とした対応をしてきたANYCOLOR

以前からANYCOLOR社は、同じくVTuber事務所・ホロライブを運営するカバー社と連携し、ライバーへの誹謗中傷行為に対して毅然とした対応を行っている。

2022年12月には、両社連携の上で一部の「まとめサイト」運営者に対し、交渉を実施。示談書の締結に至っている。

今回の発表では、示談相手となったまとめブログサイトの名前を明記しており、ANYCOLOR社の強い姿勢がうかがえる。

また、まとめブログ「にじさんじ有ンチスレの真実」について、ANYCOLOR社と所属ライバーの名誉と信用、その他の法的権利を不当に毀損・侵害する記事を多数投稿していたと説明している。

2024年のANYCOLOR社の誹謗中傷への対応と対策

ANYCOLOR社は、5月22日にカバーやYouTuber事務所のUUUMと「誹謗中傷対策検討分科会」の設置を発表。

また、6月3日には所属ライバーへの迷惑行為を繰り返していた人物に、損害賠償を請求する訴訟を起こしている。

今回の発表に際してANYCOLORは、所属ライバーへの攻撃的行為や誹謗中傷行為等に対して、発信者の情報開示請求など積極的で実効性のある対応を実施することを改めて強調した。

また、「にじさんじ有ンチスレの真実」については、以前からファンや視聴者から権利侵害の証拠をはじめ、多くの情報が寄せられていたことにも言及。

声明ではファンに対し「引き続きの変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします」と改めて感謝を表明している。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

にじさんじ以外でも話題となった誹謗中傷事例

関連キーフレーズ

7件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:10394)

元の掲示板は野放しなのは仕方ないというのは間違っている意見ではないでしょうか?
元の掲示板は2chなどとは違いほぼ有ンチスレだけを管理している個人管理の所です。
対処しようと思えばまとめサイトと同じく出来る程度の所なのです。
なのになぜかエニカラはここは対処していない。
だから疑惑が持たれるのです。
ちなみに有ンチスレはにじの中傷にとどまらず他社や個人の中傷も放置状態、中には他社トップの命を脅かす書き込みもありました。
関係ない閉鎖したサイトがどうだとか、話題そらしの低廉なコメントがあるということは、どこかの方面においてこれがよっぽど都合悪いことなのでしょうか?

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:10392)

下のような意味不明な発言もそのまま載せるというのはどうなっているんでしょうか。
そもそもどこにこの前閉鎖したP2yのことが?
ホロが好きでにじが嫌い←?????

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:10390)

p2y閉鎖の時にもいたなぁカイユウは取引があるから強く出られないんだ😡😡😡😡って奴
デマばっかのアンチサイトに脳みそ侵されてると陰謀論に走っちゃうんだね

すべてのコメントを見る

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ