11

連載 | #2 Ingressをゲーム実況してみた

【レベルを上げる3つの方法】「Ingress」のニコ生ゲーム実況をやって学んだこと

【レベルを上げる3つの方法】「Ingress」のニコ生ゲーム実況をやって学んだこと

ニコニコ生放送の「Ingress」実況の様子

こんばんは。KAI-YOU(カイユウ)のよしだです。9月から密かにはじまった連載「Ingressをゲーム実況してみた」もこれで2回目になります。

今ぼくは、8月からニコニコ生放送で野外配信をしながらGoogleが手がける陣取りゲームアプリ「Ingress」をやっています。この連載では、そんなニコ生での「Ingress」実況で学んだことなど、「Ingress」に関する小ネタを備忘録としてまとめていきたいと思っております!

前回は「Ingress」をはじめる段階からプレイの大まかな流れをご紹介させていただきましたが、今回は今ぼくが主にやっている、序盤のレベル上げのやり方とここ最近起きた「Ingress」に関する出来事をご紹介いたします。

ちなみに「Ingress」の野外配信は9月20日(土)13時より、同日「ニコニコ町会議」も開催される東京本土唯一の村・檜原村周辺で配信しています!

「Ingress」って何? という方はこちら!

【初心者編】「Ingress」のニコ生ゲーム実況をやって学んだこと 用語解説付

リンクを張ってCFをつくりまくる

「Ingress」をはじめて早3週間程。チームは青のレジスタンスで、現在レベルは4。もうすこしでレベル5になる感じです。「Ingress」も一般的なゲームと同じように、経験値をためてレベルをあげていきます。

「Ingress」内での経験値はAPと呼ばれていて、ここでは僕が主にやっている経験値のため方をまとめていきたいと思います。

ポータル「おもいはせの路」 今レゾネーターが8つ挿さっていて、リンクでつなぎたい先のポータルの「ポータルキー」を持ってるとリンクすることができます

ぼくがやってることはHack(ハック)しまくるLink(リンク)しまくるCF(コントロールフィールド)をつくりまくるの3つです。

「Ingress」はレベルごとに使えるアイテムの制限があって、すべてのアイテムが使えるのはレベル8になってから。なのでレベルが低いうちは、敵チームのポータルを破壊してAPを稼ぐよりも、上の3つをしていく方が効率が良いです。

HackはPortal(ポータル)に侵入して、色んなアイテムをゲットすることです。Hackで入手できる「ポータルキー」はリンクを張る上で必須アイテムで、敵チームのポータルをハックすると、少しですがAPが稼げます。ぼくは電車に乗りながらHackしまくってアイテムをためてます。
【次のページ】3つのポータルをつないでいく
1
2

こんな記事も読まれています

連載

Ingressをゲーム実況してみた

Googleの社内ベンチャー,Niantic Labsが提供するゲーム「Ingress(イングレス)」の実況を行う筆者による備忘録的な連載。

11
Share
0
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ