任天堂が「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を、10月24日(火)に公開した(外部リンク)。
任天堂が著作権を有するゲームタイトルの、非営利かつ小規模なゲーム大会(以下、コミュニティ大会)を開催する場合のガイドラインとなる。
個人がコミュニティ大会を開催することを認めつつ、以前に引き続き、営利目的のためのコミュニティ大会の許諾は行わないとしている。
なお、以前は個別の許諾は行わず「法律の範囲内でお楽しみください」としていたが、今回の発表では、正式に許諾申請を受け付ける方針に変更した旨も、併せて記載されている。
開催における禁止事項、告知にゲームの映像・画像を使用する時の例、主催者が遵守しなければならない項目、出場料・観戦料や出場者への景品等に関するルール、様々なシチュエーションを想定したQ&Aなどが事細かに記載されている。
以下の条件に当てはまらない、または法人・団体が主催する大会の場合は、別途申請が必要となることも明示。申請時の入力例をまとめたページを公開している(外部リンク)。
そんな中での任天堂による自社タイトルのゲーム大会開催のガイドラインを発表。
正式に許諾申請を受け付けるようになったこともあり、e-Sportsシーンの活況に繋がる可能性が期待される。
任天堂が著作権を有するゲームタイトルの、非営利かつ小規模なゲーム大会(以下、コミュニティ大会)を開催する場合のガイドラインとなる。
個人がコミュニティ大会を開催することを認めつつ、以前に引き続き、営利目的のためのコミュニティ大会の許諾は行わないとしている。
なお、以前は個別の許諾は行わず「法律の範囲内でお楽しみください」としていたが、今回の発表では、正式に許諾申請を受け付ける方針に変更した旨も、併せて記載されている。
任天堂のゲームで大会を開催するためのガイドライン
ガイドラインは日本国内で開催されるコミュニティ大会と、日本国内に居住する人物が主催するコミュニティ大会に適用されるもの。開催における禁止事項、告知にゲームの映像・画像を使用する時の例、主催者が遵守しなければならない項目、出場料・観戦料や出場者への景品等に関するルール、様々なシチュエーションを想定したQ&Aなどが事細かに記載されている。
以下の条件に当てはまらない、または法人・団体が主催する大会の場合は、別途申請が必要となることも明示。申請時の入力例をまとめたページを公開している(外部リンク)。
これまで任天堂は自社タイトルを用いた第三者によるゲーム大会開催ついて、消極的なことがゲームファンからは囁かれていた。・主催者が個人である
・営利を目的としない(主催者や運営者が利益を得るものは営利目的になります)
・小規模である(出場者がオンラインで300人以下、オフラインで200人以下)
そんな中での任天堂による自社タイトルのゲーム大会開催のガイドラインを発表。
正式に許諾申請を受け付けるようになったこともあり、e-Sportsシーンの活況に繋がる可能性が期待される。
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント