未知の果物と遭遇……素材を引き立てあうスイーツ
「"TSUKIMI"アフタヌーンティー」のアフタヌーンティースタンド
「和栗 マルメロのマーマレード 栗のフィナンシェ」
調べてみると「西洋カリン」とも呼ばれる果物とのこと。そんなマルメロを使った「栗のフィナンシェ」は、ママレードの酸味と和栗の甘みが引き立て合って美味しかったです。
上に乗ってる穂紫蘇が風味を引き出していて、まさに見事なアクセントでした! プロってすごい……。
「シャインマスカット グリーンピースクリーム アーモンド ビーガンタルト」
フルーツに合わせられているのは、何ともびっくりのグリーンピースのクリーム!
グリーンピースが苦手な方にこそ、ぜひ食べていただきたい。グリーンピースだと言われないと気付かないほどシャインマスカットとマッチしていました。
紅茶も非常に美味しく、他にもコーヒーやハーブティーだけでなく日本茶もたくさんありました。中でも、大和茶はパーク ハイアット 東京専用の畑が奈良にあるそう(流石5つ星ホテル……!)。
…………え、ちょっとまって!!こんなところに、スーパーヒーローがいる!!!
(※編集後記)ティースタンドの写真と比較する限り、花の飾りのようです
おかわり自由のフィンガーフードとプティスイーツに大満足
「"TSUKIMI"アフタヌーンティー」のフィンガーフード
なんとこちら両方おかわり自由なんです……!こんなにもたくさんいただけるなんて。
「エビと大根のマリネ」と「パルメザンチーズのタルト」
ほしいものだけをほしい数おかわりできるので、ついついおかわりしちゃいました。
「"TSUKIMI"アフタヌーンティー」プティスイーツ
写真左から2番目の「ココナッツ ライスのタルト」は、出会ったことのないお味。
「え、ライス?!」と思ったのですが、お米の甘みとココナッツって思ったよりずっと合うんですね。甘酒からお酒を抜いて、ココナッツの独特な甘味を足したような!(笑)生クリームの甘みとはまた違う美味しいスイーツでした。
写真右端は「タロ芋のムース」。タピオカの原料にもなっているタロ芋です。トロッとした甘みにアクセントをつけるのはまたしても大活躍の穂紫蘇。これも美味しかったー!
外はサクッ中はフワフワ。焼き菓子独特の重みもなく、軽くいただけました。
「焼き立て」……!これはいただいちゃいますね!
帰り道に待っていたのは、あの謎の頭!?
富士葵 時間はたっぷりあったのに気付くとあっという間に夕方に!「え、そんなに経った?!」と2人して思わず時計を二度見してしまうほど。ホテルのリッチな空間で素敵な景色を眺めながらアフタヌーンティーをいただける、非常に優雅なひと時でした。
【写真22枚】富士葵&ぽんぽこ女子会フォトレポート

この記事どう思う?
店舗情報
パーク ハイアット 東京 ピークラウンジ
- 住所
- 東京都新宿区西新宿3-7-1-2 41階
- 営業時間
- 火曜、水曜 12:00〜18:00(L.O.)
- 木曜~月曜 12:00〜21:00(L.O.)
- 電話受付
- 03-5323-3461
- ※ご予約受付時間 11:00 - 22:00
関連リンク
連載
イギリス発祥の喫茶習慣・アフタヌーンティーを、ホテルのティーラウンジやカフェ、レストラン、専門店などで楽しむ「ヌン活」。 日常から離れ、紅茶とともにお菓子や軽食を食べながら、優雅なひとときを過ごす──。 見た目もお洒落でフォトジェニック、それがディナーや宿泊よりもリーズナブルな価格帯で楽しめると、20代〜30代の女性に流行。2022年のユーキャン「新語・流行語大賞」にもノミネートされました。 そんな「ヌン活」を紹介するべく、VTuberの富士葵さんが体当たりでレポートに挑戦します。
2件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:10999)
仲良くてかわいいなぁ
匿名ハッコウくん(ID:9348)
すごい高層階にあるんだ...!!
オシャレすぎてすごく緊張してしまいそう笑