ヰ世界情緒、その神秘性
ヰ世界情緒さん
ファンタジックな楽曲世界を顕現させる魅惑の歌声は、消え入りそうなほどの繊細さと世界を揺るがすダイナミックさを絶妙に共存させる。
続いては音楽的同位体・星界(SEKAI)と共に、「ヰ世界の宝石譚」を歌唱。色彩のコントラストが印象的だった先ほどのコンビとは異なり、共に純白の衣装を身に纏う二人はまるで姉妹のよう。楽曲の複雑な世界観を描き出す上で、これ以上相応しい組み合わせもないことをその共鳴で証明する。
ヰ世界情緒さんと星界
らしさ全開のニューアンセムで不意打ちを決めると、「かたちなきもの」で自らのパートを締めくくる。優しいストリングスの旋律に乗せて響くたおやかな歌声がフロアを包みこむと、ステージ上には白い花弁が舞う。その中央で歌うヰ世界情緒さんは、もはやこの世のものとは思えない美しさだ。
小さな体から発せられているとは思えないスケールの大きなパフォーマンスを繰り広げ、手を振って満員のオーディエンスとの交流も楽しむ。最後は「また会おうね」と微笑んでステージを去った。“届けるようただ声を いつか どこか遠くに 消えていってしまっても
大丈夫だよ 知ってるよ 続いてくいつまでも 月が僕らを見放しても
ねえ きいていてわたしね すきよ”
花譜という底無しのマッドネスへ
花譜さん
元気いっぱいにステージに躍り出ると「まだまだ盛り上がれますかー!」とオーディエンスを煽って、挨拶代わりの絶唱ロックナンバー「ニヒル」を投下。遠慮知らずの全開パフォーマンスでフロアのボルテージをぶち上げると、弾けるような笑顔で「最高の思い出を一緒につくりましょう、よろしくお願いします!」と告げて、「海に化ける」へ。
続いては音楽的同位体・可不(KAFU)を呼び込んで、一緒に「青春の温度」を披露。“狂っていこう狂っていこうぜ”と最強デュエットで歌われてしまっては、もう何度限界を越えたかわからないオーディエンスたちも底無しのマッドネスへ引きずり込まれる。
花譜さんと可不
“何でもかんでも言い訳して 触れ合うことを恐れてる
僕もきっとそうだ 君もきっとそうだ 心が動くのが怖いのだ
だけど言いたいのだ 叫びたいのだ
言葉でしか僕らは出会えないのだから
傷を残して 愛を残して 君を探しにいかなくちゃ”
一生忘れることのできない光景を刻み付けて、大きく手を広げて万雷の拍手を味わい尽くすと、「花譜でした、またね」と再会を誓って自らのパートに幕を下ろした。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント