『SFマガジン』で万博特集が決定 花譜、Mori Calliopeのインタビューも掲載

  • 0
KAI-YOU編集部_文芸部門
『SFマガジン』で万博特集が決定 花譜、Mori Calliopeのインタビューも掲載
『SFマガジン』で万博特集が決定 花譜、Mori Calliopeのインタビューも掲載

『SFマガジン』2025年6月号の表紙/画像は早川書房の公式Xから

早川書房の文芸誌『SFマガジン』2025年6月号に、バーチャルシンガー・花譜さんとバーチャルアーティスト・Mori Calliopeさんインタビューが掲載される。

今号の『SFマガジン』は大阪・関西万博とバーチャル大阪パビリオンを特集。2人は同パビリオンでライブを行う予定であり、掲載されるのもそれに関連したインタビューとなる。

花譜さんとMori Calliopeさんは、6月号の表紙にも登場。同誌は定価1540円(税込)で4月25日(金)に発売される。

REALITY上のワールドとして制作された「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」

現在開催中の大阪万博には、未来のヘルスケアや都市生活などを体験できる「大阪ヘルスケアパビリオン」が出展している。

今回特集される「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」は、同パビリオンの展示の一つとして制作されたもの。

メタバースプラットフォーム・REALITY上のワールドとして開放されており、時間や場所を問わず、世界中の人々が訪れることができる。

『SFマガジン』2025年6月号では、そんな「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」に注目。

「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」のディレクター・佐久間洋司さんによる寄稿、SF作家らの対談を掲載する。

佐久間洋司によるプロジェクトに花譜、Mori Calliopeが参加

佐久間洋司さんは展示の中で、花譜さんとMori Calliopeさんも出演するノベル型体験プロジェクト「Eudaimonia(ユーダイモニア)」をプロデュースしている。

このプロジェクトでは、期間中にWeb上で小説を中心とするメディアミックスコンテンツを公開。物語を通じて幸福や運命、自由意志とは何かといったトピックが投げかけられていき、ワールドの来場者たちの投票によって展開が変化していく。

花譜さんとMori Calliopeさんによるバーチャルライブ「ARK 或ル世界」はこの一環として6月19日(木)に開催予定。

歌を通して、「Eudaimonia」の物語による問いかけをより強いものとしていく。

6月19日(木)のライブ開催を前に、紙面で何が語られるのかチェックしておこう。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

花譜、Mori Calliopeへのインタビューを公開中!

バーチャルシンガー 花譜インタビュー “にほんのどこかにいる15さい”のリアル.jpg

バーチャルシンガー 花譜インタビュー “にほんのどこかにいる15さい”のリアル

バーチャルYouTuber(VTuber)と呼ばれる存在の1人・花譜さん。 2017年末から巻き起こったVTuberブームの中、"にほんのどこかにいる15さい"をコンセプトにバーチャルシンガーとして2018年10月にデビュー。 儚げでありながら力強い、類まれなる彼女の歌声はこれまで多くのファンを魅了してきた。 花譜 …

kai-you.net
死神VTuberのつくり方──「Mori  Calliope」流キャラソン論.jpg

死神VTuberのつくり方──「Mori Calliope」流キャラソン論

「活動開始当初が、私の楽曲が最も支持されなかった時期でもあると思うんですよね。視聴者には『芝居がかっている』ように見えてしまって、すぐに飽きられてしまっていた…」 Mori CalliopeというバーチャルYouTuber(VTuber)がいる。 カバー株式会社が手掛けるVTuber事務所『ホロライブプロダクション』傘下…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。