「時代に遊び心が求められてる」ホームメイドバンド“yonawo”が伝授するチルの極意

「時代に遊び心が求められてる」ホームメイドバンド“yonawo”が伝授するチルの極意
「時代に遊び心が求められてる」ホームメイドバンド“yonawo”が伝授するチルの極意
リラクゼーションドリンク・CHILL OUTの新CMに、yonawoの新曲「Falling」が主題歌として起用された。

時の進みが早い現代にあって落ち着いた時間を提供してくれるCHILL OUTのCMに、今チルを奏でる気鋭バンドの筆頭格と言ってもいいyonawoが曲を書き下ろしている。
yonawo - Falling (Official Audio)
荒谷翔大(Vo)さん 、斉藤雄哉(Gt)さん、田中慧(Ba)さん、野元喬文(Dr)さんという福岡県出身の友人4人で結成された新世代バンド・yonawo。ロックにソウル、ヒップホップなど様々な音楽を吸収してそのエッセンスをポップスに落とし込んでいる。

yonawoにとっても初の地上波CMタイアップとなる「Falling」は、柔らかなアンサンブルと「愛しのあなたに落っこ“ちる”」といった言葉遊びが心地良い。

彼らの肩肘張らない関係性と音楽への向き合い方。そしてそれを体現した、メンバー全員が2022年に東京に移り住んで共同生活を営んでいる“Yonawo House”での生活にまで話は及ぶ。

極上のベッドサイドミュージックを届けるyonawoにとって“チル”の効能とは、彼らから学ぶチルの極意とは──

目次

取材・文:宮崎敬太 撮影:宇佐美亮 編集:新見直

「yonawo」の由来は、メンバー“じゃない”友達の名前

「YONAWO YAON」Photo by Toyohiro Matsushima

──(取材の2日前の)3月18日に開催された日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブ「YONAWO YAON」はいかがでしたか?

荒谷翔大(Vo) 天気が崩れてて、リハの時は結構雨が降ってたんですけど、ちょうど本番に入ったら良い感じに止んでくれました。

斉藤雄哉(Gt) クッソ寒かったですけど(笑)。

荒谷 お客さん側はそんな寒くなかったみたい。ステージは風も通るからか、客席よりも体感温度が低かったんです。

斉藤 とはいえ楽しかったね。野音は特別な会場だし、俺らも今回はサポートミュージシャンに入ってもらう特別な編成だったので、いろんな新鮮さがあった。

荒谷 俺がピンで歌う曲が割とあったりね。

「YONAWO YAON」Photo by Toyohiro Matsushima

──無事終えられてよかったです。KAI-YOUには初登場ということで、そもそも「yonawo」というバンド名の由来から聞いてもいいでしょうか?

斉藤 俺の幼なじみの苗字です。荒ちゃん(荒谷)と俺とヨナオくんで昔からずっと同じサッカーチームだったんです。ヨナオくんもめっちゃ音楽が詳しくて。「3人で音楽やれたら面白いかもね」みたいな感じでスタジオに入ったりしてたんですよ。でもヨナオくんは中3くらいで東京に行っちゃって。それでバンド名に名前だけ拝借しよう、というのが始まりです。

荒谷 最初は(仮)だったんです。ライブが決まって名前を決めなきゃいけないから、軽い気持ちでヨナオくんの苗字をとりあえず借りて。そしたら結構評判がよかったので、本人には事後報告しました(笑)。今でも仲良くて、野音にも来てくれました。

──ちょっと前にコンビニのレジの画面広告にyonawoの「Tokyo」が出てたので、そういうのをヨナオさんが見たら不思議な気持ちになるでしょうね。

荒谷 すごい喜んでくれてますよ。

(左から)荒谷翔大(Vo)さん、斉藤雄哉(Gt)さん

──名前の由来からして、肩の力が抜けたyonawoらしいエピソードですね。野音の開催前にはリラクゼーションドリンク・CHILL OUTのCM主題歌である「Falling」をシングルリリースされました。yonawoにとって初の書き下ろしCMソングですね。

荒谷 そうですね。CHILL OUTさん側からは「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」みたいな雰囲気の曲という要望があって、最初は「Love feat. Skaai」(1月25日リリース)をCM曲にする案もあったんです。

ただ今回は完全に新しい曲を書き下ろそうということになって、まず(斉藤)雄哉がトラックをつくって、さらにプロデューサーの(元never young beach、PAELLAS)阿南(智史)くんにも入ってもらって、みんなでブラッシュアップしていきました。

運命的? Falling制作秘話「ここで使うしかないでしょ!」

──「Falling」の作曲はどのように進行したんですか?

斉藤 以前に、ギタリストが鍵盤を使って作曲する企画に俺と荒ちゃん(荒谷)が参加したんです。その時につくったトラックをベースにCHILL OUTさんからの要望を足して、さらに俺らが感じたドリンクの雰囲気も表現したくて。リラックスできて同時に爽快感もある音像を目指して試行錯誤してたら、結果的に全然違う曲になりました(笑)。

(左から)野元喬文(Dr)さん、田中慧(Ba)さん

──田中さんと野元さんは、そのデモトラックをどのように解釈して演奏に置き換えていったんですか?

田中慧(Ba) ベースは、デモの段階から全くの別物になりました。最初は荒ちゃんが入れたシンセベースに則って良い音色を探してたけど、どれもしっくりこなくて。だったらもう生で弾いちゃおうと。

そしたらいろいろアイデアが出てきて、サビで白玉(全音符)でドゥーンと(コードを)長くとったり。あの感じは最近意外とやってなかった。間奏はギターのリフに合わせてベースでフレーズを弾いたら、メリハリが効いて良い感じになりましたね。

──間奏のギターフレーズは心地よい爽快感がありますよね。

斉藤 あそこは阿南くんが弾いてくれてます。

荒谷 エキゾチックな雰囲気もあるよね。

田中 うん。すごく気持ちいい。ベースは基本的にドラムのキックに合わせて入れるんですけど、あのパートはギターにリズムを任せるような気持ちで弾いてます。

アイデアは思いついたものの実際にやってみると難しくて。リファレンスになりそうな曲を探してる中で、(元ゆらゆら帝国)坂本慎太郎さんの曲を思い出して、あれこれ弾いてみたらあの感じになりました。僕がベースを入れた後、ドラムもそれにあわせて良い感じに変えてくれてたので、今回ものもっちゃん(野元)が大活躍してくれてます。

野元喬文(Dr) 「Falling」はデモの段階で3回くらいドラムの打ち込みが変わってるので、そのたびに新しいドラムパターンと音色を考えてるんです。

ようやく「Falling」としてのデモが形になって、レコーディングするためにみんなでブラッシュアップしたんですけど、そこでもさらにパターンが変わって(笑)。(田中)慧もサビの話をしてましたけど、この曲ってイントロとサビでまったく印象が変わるんです。そこのグルーヴをどう取るかは僕も難しかったけど、考えるのがめっちゃ面白かった。 ──言葉遊びしている歌詞には、荒谷さんの世界観がもろに出ていますね。

荒谷 もともとこのオファーをもらう前から「落“ちる”」とか「咲いて“散る”」みたいな「CHILL」とかかってる言葉を使いたいというアイデアがあったんです。CHILL OUTさんのCM曲なら「もうここで使うしかないでしょ!」ってことであの歌詞が生まれました

──というと、タイトルは歌詞の「落っこちる」から連想したんですか?

荒谷 そうです!

yonawoメンバーそれぞれの、チルのスイッチを押す秘訣

──CMで使われるのは15秒ですが、まずCM用の15秒をつくってから曲を広げていく、みたいな手法ではなかったんですね。

荒谷 CM曲をつくるのが初めてだったんで一般的なやり方はわからないけど、僕らは普通に1曲つくってから、CM用にどこを切り取ろうか、みたいに決めましたね。

──いつ頃からつくってたんですか?

斉藤 2月の頭くらいからですね。
CHILL OUT | TV CM「リラックスを、味わおう。」篇
──改めて、CHILL OUTからCMタイアップ曲制作のオファーを受けた第一印象はどうでしたか?

野元 僕はCHILL OUTが大好きなので、めちゃくちゃ嬉しかったです。福岡にいた時によく通ってたスタジオで初めて飲んでからハマりました。ホントに、今も寝る前に毎晩飲んでます。

──へー。僕は寝つきが悪いので飲んでみようかな。

野元 オススメですよ。鎮静効果があるGABAが入ってるんですよ。味もすっきりしてて飲みやすい。あと、人間が調合したんじゃなくて、リラクゼーションの統計をとってAIが味をつくってるらしくて。

田中 めちゃくちゃ詳しい(笑)。

斉藤 熱量ヤバいね(笑)。

野元 ホントに好きだから(笑)。 野元 銭湯の後はコーヒー牛乳みたいなイメージあるじゃないですか。でも僕は風呂上がりのCHILL OUTをオススメしたい。世の中的にはエナジーが必要みたいな流れもあるけど、実はその逆というか。リラックスする瞬間こそクリエイティブになれると思う

──確かに、特に若い世代はSNSもあって常に誰かと繋がったり情報の洪水を浴びたりしていて、これまでにないストレスに晒されているように見えます。だからこそ意図的なリラックスのスイッチが重要なのかもしれません。それぞれ、チルのスイッチを押す行動や秘訣はありますか?

斉藤 俺は定期的に日光浴します。yonawoの制作は基本、メンバー4人で住んでるYonawo Houseで完結できちゃうので、パツパツの時はマジで何日も部屋に籠るんです。根詰めすぎてると感じた時は、窓際に椅子を置いて、音楽もかけずにただボーッとしてます。俺の部屋ってめっちゃ日当たりが良いんで、だいたいそのまま寝ちゃうパターンが多いですね(笑)。

荒谷 俺が意図的にやってるリラックス方法は、ボイトレで教わったストレッチと深呼吸かな。身体に酸素を入れるとストレスが軽減できるみたい。

田中 僕は湯船に浸かること。この前、マネージャーから入浴剤をもらって初めて泡風呂を体験しました(笑)。身体を温めるって大事。のもっちゃんも結構やってるよね。

野元 僕、毎朝起きた時と、夜寝る前に白湯を飲んでます。……そう考えると、意外とみんなおじいちゃんみたいなライフスタイルなんですよね(笑)。日光浴に深呼吸、湯船に白湯って。

──それがyonawoのクリエイティブを支えているのかもしれませんね。

1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る
KEYPHRASE

いま、みんなが気になっていること

KAI-YOU.netにログインしているユーザーなら誰でも編集できるKAI-YOU.netの百科事典、それが「キーフレーズ」です。

キーフレーズ機能をもっと知る

音楽・映像の週間ランキング

音楽・映像の画像ランキング

もっと見る

もっと見る

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ