センセーショナルな義理チョコ文化の応援文句として(そしてバレンタインに浮足立つ諸兄を震撼させた!)、チョコ菓子・ブラックサンダーの有名なキャッチコピーです。
この名文(迷文?)が生まれてからちょうど10年の2023年。
ブラックサンダーを発売する有楽製菓株式会社が、誰もが楽しめるバレンタインをテーマにしたイベント「B級バレンタイン未来博2023」を、2月3日(金)・4日(土)にPickUpランキン 渋谷ちかみちとオンラインで開催します。
【画像】有楽製菓がポップなアイデアを形にした未来のバレンタイン
ブラックサンダーの有楽製菓が考える未来のバレンタイン
ブラックサンダー バレンタインの変遷
「B級バレンタイン未来博2023」は、バレンタインの現状を読み解き、ポップな発想で未来のバレンタインの在り方を予測・表現するという、いい意味で仰々しいイベントです。
「渡すものの未来」「渡す相手の未来」「渡し方の未来」「きもちの伝え方の未来」「1人でも楽しめる未来」「服装の未来」。
この6つのポイントに着目したコンテンツを紹介。希少になりつつあるカカオに代わる食材やAIを活用した告白サービスなど、ユニークな未来予想が展開されます。
ブラックサンダーならではのユニークな視点と知見
未来のバレンタインがチョコにカニが取って代わる? 斬新な商品「クラッブサンダー」
これが噂のバーチャルデート体験ゲーム『リア充学園』
イベントでは、義理チョコ文化を牽引してきたブラックサンダーならではの視点と知見で表現するようです。
特に気になるのが、常識が通じないというリア充シュミレーションゲーム『リア充学園』なるタイトル。
バーチャルデートが体験できるようですが、そこで試されるのは私たちの常識かもしれません。果たしてどんな内容になっているのでしょうか?
なお、オンラインで一足先にイベントを楽しめる特設サイトは、1月31日(火)に公開されます。
社長「あらゆる人にバレンタインを楽しんでいただければ」
河合辰信さん
代表取締役社長・河合辰信さんのコメント
物価高や世界情勢不安など何かとネガティブな未来に対し、『夢のある安くておいしいお菓子を創造する企業』として何かできないか。
その答えが、ブラックサンダー(Black Thunder)によるバカバカ(BakaBaka)しくも誰もが気軽に楽しめる「B級バレンタイン未来博2023」です。
テクノロジーや地球環境、ライフスタイルなど今後ますます変化を遂げる未来におけるブラックサンダーやバレンタインを自由に思い描くことで、少しでも皆様にとっての未来が明るく、楽しみなものになることを願って企画しました。
今年は3年ぶりの、行動制限のないバレンタインになる見込みです。オンライン、リアルそれぞれで楽しめる場をご用意いたしましたので、ぜひこの取り組みをきっかけに、あらゆる人にバレンタインを楽しんでいただければ嬉しく思います。
ここに来れば、笑顔になれる。そんなみんながワクワクできる場を、有楽製菓からみなさまへのバレンタインプレゼントとしてお届けします。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント