「Twitter Notes」は、全角で140文字・半角で280文字というツイートの文字数上限(執筆現在)を超える長文が投稿できる機能。
Twitter Writeが投稿したGIF画像によれば、テキストの他にも画像やGIF画像、ツイートを埋め込むことができる。ヘッダー画像も設定可能。
なお、執筆現在日本のTwitterでは利用できない。A small group of writers are helping us test Notes. They can be read on and off Twitter, by people in most countries. pic.twitter.com/IUVVkr2vnl
— Twitter Write (@TwitterWrite) June 22, 2022
「Twitter Notes」は何ができる? GIF動画から考察
「Write」をクリック
また、記事作成画面のUIの「(太い)B」「(斜めの)I」「(横線が引かれた)S」から、太字・斜線・取り消し線といった文字装飾ができる。
「Body」という文字があるということは、テキストを本文と見出しでサイズ変更可能なのだろうか。箇条書きや番号付きリスト、ハイパーリンクも設定できそうだ。
執筆現在「TwitterNote」を日本から読むことはできず
note(ノート)をはじめ、様々な記事投稿プラットフォームが親しまれている昨今。Twitter Notesは、果たしてどのような使われ方をしていくのだろうか。Twitter Writeによれば、現在一部のライターにテスト協力をしてもらっているという。
また「They can be read on and off Twitter, by people in most countries(筆者約:Twitterでも以外でも、ほとんどの国の人が読むことができる)」としているが、執筆現在、日本から読むことはできない。
0件のコメント