制作中のラジオの作品を一時中断して別の作品へ。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 1, 2021
小学生の頃夢中になったゲーム機をモチーフに。今思い返すと子供の頃の日常の中心でした。友達の家に集まって日が暮れるまで色々なゲームで遊んだ事は今でも鮮明に覚えています。
数えきれない思い出と感謝を込めて制作します。 pic.twitter.com/ADvOvsUAat
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 4, 2021
内部から制作します。完成後は見えなくなる部分です。しっかり観察して進めます。
たとえ間違えてたり超絶に上手くなくとも制作に嘘は無きよう。。結局作品制作に必要な事は素朴さだと思っています。 pic.twitter.com/2B1pQ1GqTY
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 7, 2021
基板部分を進めます。
夢中になって遊んだファミコンですが内部をくまなく見るのは初めてです。外観は懐かしいな~ですが内部は初めまして…です。でも内部も込みでファミコンなので結局外観も内部も懐かしい存在のはず。だから外観と等しく内部もくまなく制作したいと考えています。 pic.twitter.com/yCka75MpsB
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 11, 2021
地道に進めます。 pic.twitter.com/ilwoVKensu
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 15, 2021
基板部分の裏面を完成させ前面へ。
カセット挿入口やリセットボタン等造形的にとても魅力のある部分です。よく観察して進めます。 pic.twitter.com/CuZj3sYF6E
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 19, 2021
集中して進めます。
ファミコンの思い出といえば、友人の家はゲームを最後までクリアしないと新しいカセットを買ってもらえない、というルールでした。でも魔界村であっさりそのルールはなくなっていました。まああれは小学生にはクリアできん。。 pic.twitter.com/lt6l0sszaW
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 22, 2021
様々な部品を造形していきます。
小林一茶に興味があって本を買って少しづつ読んでいるのですが。芭蕉や蕪村は生涯詠んだ句は約一千、三千句だったらしいですが一茶は約二万句でちょっと図抜けています。なんか全体的にユーモアがあって優しいんです、一茶の俳句。 pic.twitter.com/cl3HtNabPf
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 26, 2021
文字部分の造形です。よく見て形を追いかけます。 pic.twitter.com/SuhoFZG1TG
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) November 29, 2021
基板部分の造形を進めます。
勉強不足で今作っている物の本来の意味はわかりません。ですが作品としては必ず作らなければならないモノです。本来の意味と作品としての意味を繋ぐ事柄はきっとモチーフと自分の切っても切り離せない強い関係だと思います。 pic.twitter.com/N0ynQxFvrU
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 2, 2021
よく観察して進めます。 pic.twitter.com/cO8cO8pjVF
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 6, 2021
リセットボタンと拡張コネクタとカセット挿入部分の造形です。
出来る限り丁寧に進めます。 pic.twitter.com/kjxD0itCK3
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 9, 2021
メインの基板を完成させて。続いて電源や出力端子がある方の基板の制作です。
子供の頃遊びつくしたゲーム機ですが制作していると新しい発見ばかりです。ここってこうなってたのかとかこれってピンの数15本だったのかとか。あの頃いかに何も見ていなかったかがよくわかります。 pic.twitter.com/DB5feDIbCC
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 12, 2021
細かい部品や文字の造形です。地道にしっかり。 pic.twitter.com/hiOEJhn7JA
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 16, 2021
よく観察して。特徴的な部分も誰も見ていないであろうも部分も何もかも出来る限り全て。 pic.twitter.com/whm7XZA9Wj
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 19, 2021
内部基板の完成です。続いてボディを制作していきます。 pic.twitter.com/RMUbazYTEl
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 26, 2021
ボディの底側の制作です。あまねく形を見逃さずに追いかけます。 pic.twitter.com/4pRhqNxmFA
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) December 30, 2021
ボディ、下半分の完成です。続いて上側を制作していきます。 pic.twitter.com/Dhuu2nSGjH
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 4, 2022
リセットボタンと電源スイッチ、ボディの造形です。ボディは予想通りの難易度で失敗と修正を何度も繰り返しつつの制作です。 pic.twitter.com/37yJqckIBQ
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 8, 2022
ボディの造形です。作業に派手さがない分よりセンシティブに進めます。
紙の性質上反りが課題になります。当然反りは防げません。なので防ぐのではなく反る事を受け入れて制作しなければいけません。言うなれば直線に反る。つまりこの作品は全体が反っているという事になります。 pic.twitter.com/eY1wkx00k3
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 11, 2022
筐体がきちんと噛み合うか調整しつつ根こそぎ造形していきます。よく観察する事を忘れずに。 pic.twitter.com/0gLpSG4UAU
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 15, 2022
コントローラーを置く部分の造形を済ませて。かなり試行錯誤しましたが及第点。
シンプルで恐ろしく重要な部分。仕上がり次第で全体が決まります。シンプルな部分はわかりやすく派手な部分より常に全体を見て繊細に作る必要があります。一方派手は雑でも大丈夫。誰も気づかないので。。 pic.twitter.com/ZmaCKnDV3m
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 19, 2022
ボディの内側の造形です。調整、修正をしつつの制作です。
思った以上にうまくいかずかなり時間がかかっています。うまくいかない時に必要な事は知識と経験を忘れる事だと思っています。 pic.twitter.com/B7H9XxD6d5
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 23, 2022
内側の造形を済ませて。ボディの形はひとまず完成です。続いて文字部分を造形します。 pic.twitter.com/K0zwtkeIBP
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 25, 2022
文字部分の制作です。地道に進めます。 pic.twitter.com/VbDTZvjvwP
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 28, 2022
文字の造形を済ませて。ファミコン本体の完成です。続いてコントローラーの制作へ向かいます。 pic.twitter.com/XfEUP1frWn
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) January 31, 2022
コントローラー部分、電源スイッチとコード部分の制作です。
子供の頃丁度良かったコントローラーが思った以上に小さくて。あれ??と思いつつよく観察して進めます。 pic.twitter.com/EH7VpuYP9m
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 4, 2022
コントローラーの造形、中の基板です。順に1コン、2コン。中身はこんな形だったのかと。見るのも作るのも初めてでとても新鮮です。 pic.twitter.com/iyN6WCYPZ5
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 8, 2022
コントローラーの造形です。ケント紙を駆使しつつメディウムなどで力技を使って進めていきます。
制作も終盤です。11月から始めて1000時間以上この作品に向き合っています。加速する時代に合わないスタイルでしょうが、ならばせめてとびきり価値のある作品になれればと思っています。 pic.twitter.com/vsroFlmAYC
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 12, 2022
コントローラー部分の造形です。シンプルなフォルムなので少しの妥協が結果的に大きな違和感になります。集中して進めます。 pic.twitter.com/f7qOoWl8Kb
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 16, 2022
コントローラー部分の内側の造形を済ませて。続いて十字キーやボタン類の制作へ。 pic.twitter.com/DVG6qHmoAn
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 20, 2022
ボタン類の制作を終えてコントローラー部分の完成です。続いて本体と繋がるコード部分の制作へ。 pic.twitter.com/kMqFr0aUTs
制作記録です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 23, 2022
コード部分の造形です。色々試しましたが納得できないのでやり直しです。結果的に0点になっても悔い無きよう。
今月中の完成を目指して。 pic.twitter.com/8snzZAclOZ
小学生の頃夢中になって遊んだファミリーコンピュータ。万感の思いを込め、紙を素材に制作しました。 pic.twitter.com/CscABKss22
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 27, 2022
日々生み出されるポップな創作
この記事どう思う?
関連リンク
連載
日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。
0件のコメント