超古代文明、オーパーツ、聖地、UFO、UMAなど、世界の不思議スポットを両者の視点で紹介する新感覚ガイドブック『地球の歩き方ムー(異世界の歩き方)』が発売されている。
折込付録は、不思議な逸話の残るミステリースポットがひと目でわかる地図と歴史年表。地図の表は『地球の歩き方』、裏は『ムー』的な視点のつくりになっている。
40年以上の歴史を持つ『地球の歩き方』『月刊ムー』
両者のファンを中心にSNSで意見を聞きながらつくり込んだのが、異世界冒険ガイドブック『地球の歩き方ムー(異世界の歩き方)』だ。
両誌の編集長である三上丈晴さん(『月刊ムー』)と宮田崇さん(『地球の歩き方』)によるトップ対談も収録されている。
想像力を刺激して妄想トリップも楽しめる
謎の古代遺跡など、世界中に残る不思議に満ちたスポットの数々を両誌の視点で紐解き、各地の神秘に迫っている本書だが、一般論から奇想天外な説まで掲載されている。例えばエジプトの3大ピラミッドについて。『地球の歩き方』は、紀元前2500年頃に当時の王によって建造されたと紹介しているが、『ムー』は1万2000年以上前に海底に沈んだ幻のアトランティス大陸や宇宙にそのルーツがあると主張する。
このように、誰もが知る有名なスポットの解説に『ムー』の視点が加わることで、読者の想像力を刺激して、リアルはもちろん妄想トリップも楽しめるガイドブックになっている。
関連商品
『地球の歩き方ムー ~異世界(パラレルワールド)の歩き方~超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA』
判型:A5判/416ページ
ISBN-10:4058017163
ISBN-13:978-4058017166
寸法:13.5 x 2.8 x 21 cm
0件のコメント