ネット時代の「著作」を考える 雑誌『広告』最新号、監修は法律家の水野祐

ネット時代の「著作」を考える 雑誌『広告』最新号、監修は法律家の水野祐
ネット時代の「著作」を考える 雑誌『広告』最新号、監修は法律家の水野祐

オリジナル版(左)とコピー版(右)/写真 (c)Gottingham

POPなポイントを3行で

  • 雑誌『広告』リニューアル後2号が発売
  • 博報堂が発行する雑誌、特集は「著作」
  • オリジナル版とセルフ海賊版を同時発売
2019年7月にリニューアルし、1号目を1円で発売したことで話題になった雑誌『広告』の最新号が発売された。

特集は「著作」。今回はオリジナル版を2000円(税込)、セルフ海賊版であるコピー版を200円(税込)で発売する。

企画の制作にあたっては、『法のデザイン』(フィルムアート社)などの著者である法律家の水野祐さんを監修に迎えた。

雑誌『広告』が投げかける、いいものをつくる、とは何か?

クリエイティブディレクターの小野直紀さんが編集長に就任し、リニューアルした雑誌『広告』。発行するのは広告代理店の博報堂だ。

全体のテーマとして「いいものをつくる、とは何か?」を掲げ、雑誌自体を視点のカタログとして始動。リニューアル第1号として「価値」を特集し、様々な視点の記事が並んだ。

第1号はすでに完売してしまっているが、編集部の好意で公式noteにて全文が公開されている(外部リンク)。

同noteでは「なぜ1円で発売することになったのか?」や、発売後に起こった転売とその対応の経緯なども書かれていて、とても興味深い。

模造(コピー)によって変わってしまうもの

『One Million Seeings』オリジナル版/画像は雑誌『広告』公式ページより

第2号では「著作」を特集。インターネットの発達とともに、ものづくりを取り巻く環境にも変化が起こってきた今、著作物の保護や利用のあり方など、「著作」について様々な視点を投げかける内容となっている。

今回は著作にまつわる問題提起として、オリジナル版とその10分の1の値段のコピー版が発売されたが、コピーであること以外、内容は同じものになっている。

『One Million Seeings』コピー版/画像は雑誌『広告』公式ページより

しかし、一つだけ異なっているものがあるとすれば、記事間に入った美術家・原田裕規さんの作品『One Million Seeings』を再構成した写真だ。

近年「写真の著作物性」に着目した作品を制作している原田さんの写真は、コピーされて白黒になったこと、エフェクトがかかったことで味わいが違うものになっている。

原田さんが「ある出来事について語る言葉が奪われてしまったときにこそ、その出来事をできるだけ長く『ただ見る』ことによって、新しい意味や存在理由を組み立て直すことができるのではないか」(外部リンク)という意図で行ったパフォーマンスを再構成した写真。

布製の表紙/編集部撮影

その良し悪しを問わずコピーによって味わいを変えたことは、「著作」に対する問題提起として意義深いもののように感じた。

なお、第2号のオリジナル版は装丁も凝っており、表紙はなんと布製に。さらに、編集部と執筆者の協議によって、記事ごとにクリエイティブ・コモンズが設定されている。

今後もどのようなユニークなテーマで問いを投げかけてくれるのか注目したい。

注目すべきユニークな雑誌たち

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

本・文芸の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ