POPなポイントを3行で
- 遊戯王OCGの有名カード「強欲な壺」がマジの壺に
- 「友人へのプレゼントとしても使えます」
- 職人が一つ一つ丁寧に再現した陶器
最新ニュースを受け取る
カードゲーム『遊☆戯☆王OCG デュエルモンスターズ』(以下、遊戯王OCG)をプレイしたことがあるデュエリストであれば、この不気味な笑みを浮かべる壺を知らない人はいないだろう。いや、もしかしたらデュエリストでなくても知っているかもしれない。
そう、これは「自分のデッキからカードを2枚ドローする。」という、遊戯王OCGにしては短すぎる説明ながら強力な効果で、現在では禁止カードとなっている有名カード「強欲な壺」だ。
そんな「強欲な壺」がついにマジの壺(陶芸品)になってしまった!!
ほかのカードのイラストにもネタとして度々登場するほどの愛されカード「強欲な壺」。満面の笑みをたたえる女性とのコントラストが、より不安をかき立てる。いつの間にそんな重宝される存在になったんだよお前…。
しかもこの壺、全身フル彩色となっており、生産地は陶器の名産地として知られている岐阜県・美濃。職人が一つ一つ丁寧に再現し、実物に近づけるために一部メタリック彩色を施しているのだとか。
確かに商品画像を見る限り、その狂気が完全に再現されており、完成度が高そうだ。
販売サイトには「陶芸品として部屋に飾ったり、友人へのプレゼントとしても使えます。」と書かれてるが、これを贈り物にするにはかなり人を選びそう…。
価格は11,550円。なお、あくまで飾り物のため中に水などは入れることができないので注意が必要だ。
そう、これは「自分のデッキからカードを2枚ドローする。」という、遊戯王OCGにしては短すぎる説明ながら強力な効果で、現在では禁止カードとなっている有名カード「強欲な壺」だ。
そんな「強欲な壺」がついにマジの壺(陶芸品)になってしまった!!
「強欲な壺」、マジで壺になる

どういう心境なんでしょう?
しかもこの壺、全身フル彩色となっており、生産地は陶器の名産地として知られている岐阜県・美濃。職人が一つ一つ丁寧に再現し、実物に近づけるために一部メタリック彩色を施しているのだとか。
確かに商品画像を見る限り、その狂気が完全に再現されており、完成度が高そうだ。
販売サイトには「陶芸品として部屋に飾ったり、友人へのプレゼントとしても使えます。」と書かれてるが、これを贈り物にするにはかなり人を選びそう…。

いい写真ですね
強欲なあなたにプレゼント
関連リンク
KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。
会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?

この記事へのコメント(0)