今回発売されたバッグはそれぞれ、キャラクター本人が使用していそうなバッグをイメージして制作。「武藤遊戯モデル」は「千年パズル」を連想させるチェーンステッチや、タイトルロゴを連想させる星型のスタッズがポイント。
プレートには「千年パズル」をイメージしたモチーフや、名セリフ「IT’S MY TURN!」(オレのターン!)や、「HERE WE GO, MY OTHER SELF!」(行くよ!もう一人のボク!)の文字が英語になって表現されている。内装は「千年パズル」のチェーンをイメージしたデザインに。
「海馬瀬人モデル」はアタッシュケースを連想させるシルバーの小型バック。フロントの「海馬コーポレーション」ロゴを再現したプレートも控えめなあしらい。
内装は海馬の切り札「青眼の白龍」や「海馬コーポレーション」ロゴ、名台詞「粉砕!玉砕!大喝采!」を英訳した「Pulverization!」「Honorable Death!」「Applause!」の文字を組み合わせたデザインに仕上がっている。
「藤木遊作モデル」は作品ロゴやキャラクターのスキルを表す「データストーム」を連想させるプレートに、「イントゥ・ザ・ヴレインズ」「3つの理由」を英訳した文字があしらわれた2ウェイバッグに仕上がった。
0件のコメント