『ギャルと恐竜』トミムラコタ、『GALS!』藤井みほなと涙の邂逅

POPなポイントを3行で

  • トミムラコタと藤井みほなが邂逅
  • 藤井みほなから「連載がんば!」の一言
  • 感動のあまりトミムラコタは涙
ギャルと恐竜』で作画を担当する漫画家のトミムラコタさんが、6月30日にTwitterを更新。

2002年まで少女コミック誌『りぼん』で連載されていた『GALS!』の作者である藤井みほなさんと出会い涙した様子を投稿。

「GALS!の原画を見に夫と弥生美術館に行き、なんとたまたま藤井みほな先生にお会いできて、会話もしちゃって、サインまで頂き「連載がんば!」って別れ際に握手もしてもらい、帰りのタクシーの中で泣いている私です😭😭」と綴ったトミムラさん。

憧れだった漫画家の先輩に会ったことで、溢れる涙を堪えきれなかったようだ。

ギャル漫画の金字塔『GALS!』が築いた時代

漫画『GALS!』は『りぼん』で1998年から2002年にかけて連載され、その間アニメ化やゲーム化も果たした人気作品。

「渋谷最強のギャル」ことカリスマ女子高生の寿蘭と、その友人である山咲美由、星野綾の3人が、家庭や学校での問題を解決していく物語だ。 コギャル、ガングロ、ルーズソックス、厚底サンダルなど、2000年前後の流行が作品内に反映されている同作。

また、「親や大人への反発」という普遍的なテーマから、援助交際といった当時社会問題化していた話題を扱っていたこともあり、20代から30代の女性には特に思い入れの深い作品として名前が挙がる。

いまだ影響力の大きい『GALS!』

現在、原作者である森もり子さんとともに、ギャルと彼女に拾われた恐竜のほのぼのとしたやりとりが人気の漫画『ギャルと恐竜』を『ヤングマガジン』で連載中のトミムラさんも例外ではなかったようだ。 ちなみに『GALS!』は、4月にはSHIBUYA109とコラボした短編が、作者の藤井さんのTwitterで公開。公開からおよそ24時間で5万近いリツイートと10万を超えるいいねを記録。 ギャル文化はもちろん、結びつきの強い街・渋谷において、いまだに大きな影響力があることを示した。

展覧会の会場で出会った新旧ギャル漫画家の2人

藤井さんとトミムラさんが出会ったのは、6月30日まで東京・文京区の弥生美術館で開かれていた展覧会「ニッポン制服百年史」。

戦前から平成までの学校制服の変遷を、イラストや貴重な実物の制服などを集めてまとめた展覧会で、藤井さんは『GALS!』の作者として原画などを出展しグッズも販売していた。 そんな展覧会の最終日、30日に会場へ赴いたトミムラさんが藤井さんと出会い交流。涙の邂逅につながったわけだが、そんな新旧ギャル漫画家の共演はTwitter上で見ることができる。

平成に花開いたギャル文化は、令和に入りどのように変わっていくのだろうか。

時代の一側面を象徴する豊かなギャル文化の動向は、これからも興味深いトピックの1つであり続けるだろう。

ギャルはいつも強い

この記事どう思う?

この記事どう思う?

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。