2002年まで少女コミック誌『りぼん』で連載されていた『GALS!』の作者である藤井みほなさんと出会い涙した様子を投稿。
「GALS!の原画を見に夫と弥生美術館に行き、なんとたまたま藤井みほな先生にお会いできて、会話もしちゃって、サインまで頂き「連載がんば!」って別れ際に握手もしてもらい、帰りのタクシーの中で泣いている私です😭😭」と綴ったトミムラさん。
憧れだった漫画家の先輩に会ったことで、溢れる涙を堪えきれなかったようだ。
ギャル漫画の金字塔『GALS!』が築いた時代
漫画『GALS!』は『りぼん』で1998年から2002年にかけて連載され、その間アニメ化やゲーム化も果たした人気作品。「渋谷最強のギャル」ことカリスマ女子高生の寿蘭と、その友人である山咲美由、星野綾の3人が、家庭や学校での問題を解決していく物語だ。
でも憧れたのは「着崩しコギャル制服」🌺
— 松永安奈 まつなが あんな (@an_matsunaga911) 2019年7月1日
なぜなら漫画GALS!にどハマりしていたから。世代の人🙌
展示中の原画をどうしても観たくて行きました。
当時お洒落で正義感に溢れる主人公ギャル蘭ちゃんは私のヒーロー!
最終日にいらしていた藤井先生に奇跡的にお会いでき今年の運を使い果たしました💦 pic.twitter.com/vKEpMF6Ts8
コギャル、ガングロ、ルーズソックス、厚底サンダルなど、2000年前後の流行が作品内に反映されている同作。GALS!のスタンプ買った😂
— ゆかこ( ˘ω˘ )お休み中 (@yukako_6v6) 2019年7月1日
サイコーに懐かしくて可愛い😂 pic.twitter.com/SN1vTIrHXC
また、「親や大人への反発」という普遍的なテーマから、援助交際といった当時社会問題化していた話題を扱っていたこともあり、20代から30代の女性には特に思い入れの深い作品として名前が挙がる。
いまだ影響力の大きい『GALS!』
現在、原作者である森もり子さんとともに、ギャルと彼女に拾われた恐竜のほのぼのとしたやりとりが人気の漫画『ギャルと恐竜』を『ヤングマガジン』で連載中のトミムラさんも例外ではなかったようだ。ちなみに『GALS!』は、4月にはSHIBUYA109とコラボした短編が、作者の藤井さんのTwitterで公開。公開からおよそ24時間で5万近いリツイートと10万を超えるいいねを記録。当時GALS!を読んでギャルに憧れてハイビスカスのTシャツ着て100均でアクセ買って、ふろくも使い倒したし応募者全員サービスもやったし絵も模写しまくったし今でも単行本読み直してるし、とにかく大好きな作品の原画も見れて先生とお会い出来るなんて夢じゃないかしら、、
— トミムラコタ (@cota0572) 2019年6月30日
ギャル文化はもちろん、結びつきの強い街・渋谷において、いまだに大きな影響力があることを示した。🎊SIBUYA109 40周年記念‼️🎊
— 藤井みほな(いきなり戻った) (@mihona_fujii) 2019年4月28日
109 & GALS!コラボ企画💗
GALS! 描き下ろし4ページ漫画💗
『GALS! in SIBUYA109 2002↔︎2019』‼️
109愛を爆発させながら描いたので見てねーーーーー‼️‼️‼️‼️#SIBUYA109_40周年 #渋谷の日#GALS pic.twitter.com/o1rTrSeqnn
展覧会の会場で出会った新旧ギャル漫画家の2人
藤井さんとトミムラさんが出会ったのは、6月30日まで東京・文京区の弥生美術館で開かれていた展覧会「ニッポン制服百年史」。それで、展示用の原稿がなかなか見つからなくて、押入れひっくり返したらカラー原稿死ぬほど出てきた!!せっかくなので、しまう前にドバドバ載せてこうと思います!みほなっち(笑)知らない方も、こんな漫画あったんだーへ〜くらいに眺めていただければ幸いです!目がチカチカすっぞー!!
— 藤井みほな(いきなり戻った) (@mihona_fujii) 2019年3月20日
#GALS pic.twitter.com/eOvHueHc72
戦前から平成までの学校制服の変遷を、イラストや貴重な実物の制服などを集めてまとめた展覧会で、藤井さんは『GALS!』の作者として原画などを出展しグッズも販売していた。
そんな展覧会の最終日、30日に会場へ赴いたトミムラさんが藤井さんと出会い交流。涙の邂逅につながったわけだが、そんな新旧ギャル漫画家の共演はTwitter上で見ることができる。おー‼︎‼︎✨
— 藤井みほな(いきなり戻った) (@mihona_fujii) 2019年6月30日
さきほどはありがとうございました‼️
こちらこそ、最終日の展示を見に来ていただき、初版本までいただいちゃって、感謝感謝です‼︎🤩💖
これからもお互いギャル魂で盛り上がっていきましょーー‼️✨
とりま次にくるマンガ大賞投票したぜ‼️‼️👍🏻✨
応援してます!頑張って下さい‼️‼️ https://t.co/UMWVITUnh8 pic.twitter.com/V9arcmsxmS
平成に花開いたギャル文化は、令和に入りどのように変わっていくのだろうか。
時代の一側面を象徴する豊かなギャル文化の動向は、これからも興味深いトピックの1つであり続けるだろう。
ギャルはいつも強い
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント