アニソンユニットNOW ON AIRインタビュー “止まった時間“を乗り越えて

虹を彩るそれぞれの思い

──本当にメンバーのみなさんにとってもファンにとっても“待望”のリリースとなったのが、今回のアルバムだったんですね。

MVも公開されたリードトラック「RAINBOW'S HIGHWAY」は展開の激しい現代アニソン然とした仕上がりに感じました。応援ソングのようで、これからの活動を思い描いた覚悟の歌にも聞こえるのですが、どんな思いを込められているのでしょうか?


飯野 3rdシングル「わたし的Progress」が私たちにとって再出発の曲だったので、「RAINBOW'S HIGHWAY」は"その先にいくぞ!"という思いを歌いたいとはアイラさんに伝えていました。
再スタートを切ったNOW ON AIRの「わたし的Progress」
覚悟の気持ちもありますが、この曲には感謝の気持ちと、みんなとこれからも一緒にいたいっていうハッピーな気持ちを込めているんです。

──今回のアルバムも、歌手であり作詞家であり声優である結城アイラさんがプロデュースで参加されていますが、打ち合わせではどんな要望を伝えたのでしょうか?

飯野 こういう曲にしたいっていう具体的な例や思いをしっかり聞いてもらえました。ずっと作詞をやっていただいてきたアイラさんも私たちのことをものすごく気にかけてくださっていたので、上手に気持ちを汲み取っていただけて。 ──さらにアルバムでは、みなさんそれぞれ作詞や楽器演奏など歌唱以外でも参加されていますね。

飯野 私たちの"いずれやりたいことリスト"にメンバーでの作詞やみんひとの演奏を楽曲に組み込むという目標があったので、いつかやりたいねとは普段から言っていたんですが、スタッフさんに今回やりますって言われたんです。

田中 まさか1stアルバムでやらせてもらえるとはね(笑)。

──サプライズだったんですね。それぞれ作詞された楽曲についてうかがいたいのですが、飯野さん作詞の「Starting Station」では明るい曲調の中にも「もどかしくて泣いてた」「ひとりでうずくまってた日々」と苦悩な日々が素直に綴られています。これはデビュー後の苦しかった期間を描いているのでしょうか?

飯野 ユニットでのことではなく私個人の思いですね。

私はずっと大人になりたくないなと思っていたんですが、ユニット活動の3年間でさすがに考えも変わって、大人にはなったけどやりたいことをやれていることはすごい幸せで、成長するのも悪くないなって思えるようになりました

私も明るい未来を思い描くのが苦手なタイプなので、同じようにこの先に進むのはちょっと嫌だなって思っている人に対して、それも意外と悪くないよって伝えたいって思ったんです。

──"大人になりたくない"のはなぜなんでしょう?

飯野 子どもでいる方が難しいことを考えないで済みますし、楽しいことだけ考えて生きていられましたから。大人になると自分で自分の面倒をみないといけないし、人に気をつかうことも増えて、責任が増えていくのが嫌だなと思っていたんです。

でも活動を通して、子どもの時にはできなかったことができて、出会えなかった人に出会えたので、大人になるのも悪くないと気づいて気が楽になっていきました。

──その気持ちが前向きな言葉で歌詞に表現されているんですね。 飯野 歌唱するのが最年長の私と最年少のみなみー(片平)なので、みなみーを昔の自分として、今の自分に対して私がいるから君がいるんだよって言っているような構図も意識しました。

ここまで一緒にきたんだからこれからも一緒に頑張れるよって、過去の自分がいつでも今の自分を応援してくれていて、昔の自分に背中を押してもらう感覚を曲を聞いた人にも気づいてもらえたら嬉しいです。

──田中さん作詞の「純情 Phantom thief」は恋愛がテーマになっているそうですが、ジャズ調のアプローチに怪盗というモチーフを重ねたファンタジーな曲になっています。このイメージはどこから得られたのでしょうか?

田中 みさみさは自分の思いを正直に書いたって言ってましたけど、私の場合は完全に妄想で、想像力を膨らませて書きました。

曲を初めて聞いた時に"夜を走ってる"ってイメージが浮かんだのと、一緒に歌うももちゃんは小悪魔というイメージがあるので、両方を組み合わせた時に、恋する女の子を怪盗に見立てた曲にしたら面白くなるんじゃないかなって思ったんです。

女の子が恋をした時ってきっと"どうしたら振り向いてもらえるかな"みたいな戦略を練るじゃないですか、それを怪盗が宝石を奪うのに色んなアプローチをすることに例えていって、色んな言葉を組み合わせていきました。

ハートを奪われた女の子がそれを取り戻すんじゃなくて、奪われたからにはあなたの気持ちも奪いたいって強がるみたいな気持ちを考えたんですけど…やっぱり説明するのは恥ずかしい(笑)!

飯野 この話をしてる時のゆっきー本当に可愛いな(笑)。この曲の話だけで一時間くらいやりませんか?

──ぜひ聞きたいところですが、ご本人はもう限界のようなので次にいかせていただきます…(笑)。

神戸さん作詞の「星影の在り処」はアコースティックなサウンドが優しく響くバラードになっていて、恋愛のようにも友情のようにも捉えられる歌詞ですが、メンバーを意識して書かれたそうですね。


神戸 私はバラードが好きで、歌いたいってずっとお願いしていたんです。

そしたらついにバラードをいただけることになったんですが、これがものすごい良い曲で"これは歌詞で傑作にも台無しにもできる"ってプレッシャーを感じてしまったんです…。

ありきたりな歌詞をはめたらよくある“良いバラード”止まりになってしまうから、私の一番大事な思いを込めないといけないと思ったんですが、私の一番大事な思いってなんだろうって考えたら、メンバーに対する思いだなって気づいたんです。

──確かに溢れんばかりの思いを感じます。しかしストレートに表現するのではなく君と僕という構造で色んな解釈もできる歌詞になっていますよね。

神戸 私にとってはメンバーを思った曲なんですが、聞く人によって自分の大事な人を思える曲になればいいなって考えたんです。だから直接メンバーを指すような表現にするんじゃなくて君と僕という構造にしていて、実はメンバーの曲だとは言わないようにしていたんですが…

──周囲で頷いている通り、メンバーのみなさんにはすっかり周知されていますね。

神戸 仮歌を録る時に一緒にいたメンバーには言ったので、そこから広まったのかなと疑っているんですけど…?

飯野 そういえばゆっきーから聞いた(笑)。

田中 うそ?! 私じゃないなーって思ったのに(笑)。

神戸 私的にはなんなら最後まで言わなくてもいいかなって思っていたんです。そう思う人がいてもいいし、聞く人がそれぞれ思いを当てはめてくれればいいなと思ったので。

──皆さんはどう思ったんでしょうか?

田中 もちろんいい話だなと思ったんですが、「君の時計隠す」とか「どちらからともなく手を繋いだ」とか、そもそも普段から一緒の私たちにはわかるんですよ。

神戸 "ここわたしだよね?"って言ってきたよね(笑)

田中 ね(笑)。普段から別れる時は名残惜しくて、このまま泊まってかない?って思ってますし、気づいたら手も繋いでる。

飯野 だから私たちも2人が手を繋いでるのを見たら「どちらからともなく~」って歌っちゃうしね(笑)

──愛ゆえにですね…!

そして音大出身の鈴木さんは、「星影の在り処」にクラリネットで参加しています。楽器演奏での参加ははじめてだったそうですが、歌唱での参加とは感触は違ったのでしょうか?


鈴木 わたしがずっとやってきた楽器演奏は、声優のお仕事と別のものだと思っていて、これまでもNOW ON AIRとして活かせる機会はあまりありませんでした。そもそもクラリネットは、声の表現と同時にやるのは難しい楽器ですし。

飯野 難しいというか、一人では無理だね(笑)。

鈴木 だからこうやって自分の武器を活かせるんだって気づけたのは嬉しかったですし、曲の中でもほとんどのメロディを吹かせてもらっているのでとても有り難かったんです。 ──鈴木さんにとっても楽器演奏は特別思い入れのあることなんですね。やはり、それだけ強い思いと時間をかけて磨いてこられたものなんでしょうか?

鈴木 声優のお仕事はオーディションに受かってからはじまったものですが、音楽はずっと続けてきたことで、私の人生の大半を占めるものなんです

それだけ大事にしてきて人生そのものとも言える音楽と、同じように大切な声優のお仕事を繋げられたので、続けてきてよかったなと思えました

──もともとユニットでの"いずれやりたいことリスト"には入っていても個人的にはもっと強い思いがあったんですね。

鈴木 自分の一番の武器で皆の役に立つことは、個人的な"いずれやりたいことリスト"の中では一番やりたいことでした。だからこんな機会をいただけて本当に嬉しかったんです。

楽器のレコーディングをひとりでやるのは初めてだったんですがすごい楽しくできましたし、みっちゃん(神戸)の素敵な歌詞と私のクラリネットで二重に楽しんでもらえたら嬉しいですね。

──岩淵さん作詞の「Light escape」は「純情Phantom thief」から連なるような大人の女性をイメージする曲になっています。詩的な表現も多くて素敵ですがこの曲のテーマは何なのでしょう?

岩淵 テーマは「夜」です。具体的には夜のネオンが光る街で女の子が物思いに耽ってるってイメージで歌詞を書き始めて、他のメンバーとは被らない方向性でいくつもりだったんですが、気づいたらゆっきーの曲とものすごい似ていて(笑)。

田中 私もビックリしちゃったよ(笑)。

岩淵 打ち合わせしたわけじゃないのに共通するテーマで歌詞を書いていたので、運命感じちゃいましたね。

田中 サラミ組のね(笑)。

岩淵 そう、サラミ好きな人はこういう詞を書くんだなって思いました。

──たしかに共通するものは感じますが、「計算混じりの感情」といった独特の表現で独自性も確かに表現されています。

岩淵 最初は一生懸命頑張るぞみたいな歌詞の方が書きやすいかなと思ったんですが、曲が大人っぽい感じだったので、大人の女性っぽい言葉を書こうとは意識していましたね。

作詞をするとなってから思い浮かんだものをメモするようにしていたメモ帳から言葉を引っ張り出して、背伸びしてオシャレな表現をしようと色々考えてパズルみたいに言葉を組み合わせていきましたね。 ──となると歌詞の成り立ちも「純情Phantom thief」と似ているのかもしれませんね。

片平さん作詞の「ツヅクココロハ」は管楽器も加わったスカ調の音色にファンシーな歌詞が合わさって一見可愛らしい曲ですが、サビやCメロでは思いをぶつけるように力強く歌い上げていて印象が変わっていくのが面白い曲でした。そうしたギャップは狙って仕込まれたものなのでしょうか?


片平 最初に曲を聞いた時に、絶対明るくて可愛いメルヘンな曲にしよう!って思ったんですけど、私の中にその成分があんまりなかったんです。

可愛いものは好きなんですけど、結構ネガティブなことを考えがちですし… ──確かに可愛いものを並べただけではない歌詞になっています。

片平 明るい曲にしようとは思ったんですが、それだけじゃ楽しくないし、私らしくないなとも思ったんです。だから暗くなりすぎないようにしつつも、ちょっとそういう成分も混ぜていきたくて。

──「なんで どうして?どうして?聞いてくれないの?」の部分はわがままな女の子って感じで可愛くもありますが、単にむしゃくしゃした気持ちの現れでもある?

片平 そういう気分になることはやっぱりありますしね。でもそこで落ち込むんじゃなくて頑張ろうって思える曲にしたかったんです。「こんな気持ちになる事って 生まれてこなきゃ無いんだから」の部分とかはそういう気持ちの現れでもあります。

1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ