睡眠を利用したゲームアプリ『Pokémon Sleep』(ポケモンスリープ)と、『Pokémon GO』(ポケモンGO)と連携して歩行や睡眠を計測できる新デバイス「Pokémon GO Plus+」(ポケモンゴープラスプラス)を発表した。
発表にあわせて、『Pokémon GO』では寝そべった姿のカビゴンが大量発生している。
朝起きるのが楽しみになる『Pokémon Sleep』
スマートフォンゲーム『はねろ!コイキング』を開発したSelect Button(セレクトボタン)が手がけている。
「寝た時間に応じて、朝スマホを開けたらちょっとうれしいことが」「“ポケモンと一緒に気持ちよく眠れる”、そういったものを目指している」と語った。
寝ているときもポケモンと一緒
加速度センサーを内臓して、睡眠時に枕元に置くことで眠っている時間を計測。その結果をBluetoothでスマートフォンに転送する。
米Niantic(ナイアンティック)のCEOジョン・ハンケさんから、『Pokémon GO』との連携は発表されているものの、ゲームとしての詳細については、石原さんが「まだ内緒」とコメントするにとどまった。
『Pokémon GO』に寝ているカビゴン
Twitterでも多数の目撃情報が相次いでいる。寝ているカビゴンはゲットされると目を覚ますようだ。
#ポケモンGO でいつもと様子が違う #カビゴン が発見されました🔍
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 2019年5月29日
この #カビゴン なぜか気持ちよさそうに寝ているんです😳
(#寝ているカビゴン はゲットされると目を覚ますみたいです…💡) pic.twitter.com/OxUVFjBWyU
寝ているカビゴンが、まもなくフィールドに登場!#ポケモンGO#カビゴン pic.twitter.com/nEvgNKhZPB
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) 2019年5月29日
原作で見たことある光景だw#カビゴン pic.twitter.com/tFaZi9kQDq
— suzuki@第三世代まで自力世界コンプ (@szkmatsu) 2019年5月29日
寝てるカビゴンの威嚇がかわいい💖 pic.twitter.com/m7TdiPDQjR
— 菜奈@ゲーム垢 (@pad_yuzu) 2019年5月29日
0件のコメント