連載 | #1 コミックマーケット94

【コミケ94】本人公認「悠木碧さんのうすい本」 制作理由を聞いてみた

【コミケ94】本人公認「悠木碧さんのうすい本」 制作理由を聞いてみた
【コミケ94】本人公認「悠木碧さんのうすい本」 制作理由を聞いてみた

8月11日(土)に頒布される「悠木碧さんのうすい本」/画像はすべてしおいちさん提供

POPなポイントを3行で

  • 声優・悠木碧さんから「許可を得た」という同人誌
  • いよいよ開幕、コミックマーケット94の2日目に頒布
  • 制作の経緯や「許可」の真相を作者本人に聞いた
いよいよ明日8月10日(金)から3日間にわたって開催されるコミックマーケット94(C94)。

様々なサークル・企業ブースの中でも、『魔法少女まどか☆マギカ』などで知られる声優・悠木碧さんをモチーフにした同人誌は、声優ファンにとって注目の1冊。

タイトルはその名もズバリ「悠木碧さんのうすい本」。サークル・シオノワールのしおいちさんによる同人誌は、「悠木碧さんがつくっていいよとおっしゃったので」制作されたものだそう。 ゲスト作家として、みすみさん、凪庵さん、ヒトマスモドルさん&神谷ズズさん、ややこしさん、もりしっくすさんらも参加しています。

「つくっていいと言われた」とはどういうことなのか? 気になる真相を作者であるしおいちさんに聞いてみました。

リリイベをきっかけに生まれた「悠木碧さんのうすい本」

──そもそも、なぜ悠木碧さんの同人誌をつくろうと思ったのでしょうか?

しおいち 最初から「悠木碧さんのうすい本」をつくろうとしていたわけではなく、まず悠木さんから許可が降り、せっかく許可をいただいたので、コミケまでの日数や本の構成などを考えた結果、出せるという結論が出たので制作に踏み切りました。

──「許可が降りた」とは具体的にどのような経緯なんでしょうか?

しおいち 悠木さんの新曲リリースイベントで質問コーナーがあったのですが、そこで悠木さんから僕に「コミケでどんな本を出すのか」という逆質問があり、そこから広がったトークの中で「つくっても良いよ」とおっしゃいました。

ただ同時に「事務所はびっくりするかもしれないけど」ともおっしゃってるので、「公認」と言うと言葉のニュアンスは若干ズレるかもしれません。

──完成した同人誌を本人には送られましたか?

しおいち さきほど(8月8日)、手紙を添えて郵便局で発送してきました。台風の影響が心配です。

──悠木碧さんの魅力ってなんだと思いますか?

しおいち 好きなものに全力なところ、 自分の考えを持っているところ、愛らしい容姿ですね。

──今回の同人誌では、その魅力はどの程度表現できたと思いますか?

しおいち どうでしょう、今回の本は「悠木碧さんのうすい本」というタイトルが付いてるようにパロディ的な部分が強いので。

ですが「二次元化した悠木碧さんのイラスト集」という意味ではかなり良いものができたと思っています。

──最後に、改めて「悠木碧さんのうすい本」の見どころをお願いします。

しおいち いろいろな衣装を描いたので、ファンの方々にはいろいろな悠木さんを楽しんでもらえると思います。

声優同人誌玄人の方々には紙面からにじむ「どこまで攻めるべきか」という葛藤を楽しんでもらえるかと思います。

あとゲストがめちゃくちゃ豪華です! よろしくお願いします!

──ありがとうございました!

「悠木碧さんのうすい本」はコミケ2日目、8月11日(土)に「東へ07a:サークル・シオノワール」で頒布されます。

コミケ、コスプレの話題

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ