文芸誌『ユリイカ』が、バーチャルYouTuber(VTuber)を特集する。
2018年7月号として、6月27日(月)に青土社から刊行される。価格は1400円(税別)。
論考から漫画、バーチャルYouTuber自身のエッセイ寄稿などを通して、その文化に迫る。
すでに地上波のテレビ番組にも次々と進出、その勢いはかつて「初音ミク」に代表されるボーカロイド文化の飛躍を凌ぐ勢いだ。
2018年に入って『バーチャルYouTuberはじめてみる』といった関連書籍も刊行され、映像クリエイター総合誌『CGWORLD』でも4月に特集号が組まれた。
今回の特集号の説明では、YouTuberの台頭を背景に、バーチャルYouTuberの隆盛は「インターネットにおける素人のタレント化とVRやAI以降のキャラクター文化の結びつきが生じているのではないだろうか」と問いかけている。
誌面では、サブカル委員長こと月ノ美兎さんやバーチャル美少年クリエイター・届木ウカさん、美少女吸血鬼・赤月ゆにさん、ちょっとエッチな万楽えねさん、バーチャルYouTuber集団「アマリリス組」所属の黒ギャル・皇牙サキさんといったバーチャルYouTuber自身がエッセイを寄稿。
ライターのばるぼらさんとさやわかさん、批評家の黒瀬陽平さんによる座談会や、漫画『めしにしましょう』の作者・小林銅蟲さんや『漫画として現れるであろうあらゆる恋のためのプロレゴメナ』を代表作に持つ窓ハルカさんによる漫画などが掲載される予定だ。
特集号の書影はまだ公開されず、書籍販売サイトなどでの受付もこれからとなる。
2018年7月号として、6月27日(月)に青土社から刊行される。価格は1400円(税別)。
論考から漫画、バーチャルYouTuber自身のエッセイ寄稿などを通して、その文化に迫る。
目次予定*【座談会】ばるぼら×さやわか×黒瀬陽平【マンガ】小林銅蟲/窓ハルカ【エッセイ】届木ウカ/月ノ美兎/赤月ゆに/万楽えね/皇牙サキ【論考】丹生谷貴志/松下哲也/谷島貫太/竹本竜都/久木田水生/木村すらいむ/原島大輔/猪口智広/黒嵜想…【資料】バーチャルYouTuber名鑑(にゃるら) 『ユリイカ』2018年7月号、目次予定より
ネットで大流行 バーチャルYouTuber
バーチャルYouTuberは、3Dや二次元イラストのキャラクターをアバターのように用いて動画制作や生配信を行う人たちの総称で、2017年末頃から爆発的なブームを巻き起こしている。すでに地上波のテレビ番組にも次々と進出、その勢いはかつて「初音ミク」に代表されるボーカロイド文化の飛躍を凌ぐ勢いだ。
2018年に入って『バーチャルYouTuberはじめてみる』といった関連書籍も刊行され、映像クリエイター総合誌『CGWORLD』でも4月に特集号が組まれた。
文芸誌初のバーチャルYouTuber特集
バーチャルYouTuberを特集する『ユリイカ』は、文芸誌ながら、これまでにも初音ミクの特集増刊号(2008年)や『Pokémon GO』をはじめとしたソーシャルゲーム特集号(2017年)など、ネット上の文化を取り上げ、様々な角度から考察・批評を試みてきた。今回の特集号の説明では、YouTuberの台頭を背景に、バーチャルYouTuberの隆盛は「インターネットにおける素人のタレント化とVRやAI以降のキャラクター文化の結びつきが生じているのではないだろうか」と問いかけている。
誌面では、サブカル委員長こと月ノ美兎さんやバーチャル美少年クリエイター・届木ウカさん、美少女吸血鬼・赤月ゆにさん、ちょっとエッチな万楽えねさん、バーチャルYouTuber集団「アマリリス組」所属の黒ギャル・皇牙サキさんといったバーチャルYouTuber自身がエッセイを寄稿。
ライターのばるぼらさんとさやわかさん、批評家の黒瀬陽平さんによる座談会や、漫画『めしにしましょう』の作者・小林銅蟲さんや『漫画として現れるであろうあらゆる恋のためのプロレゴメナ』を代表作に持つ窓ハルカさんによる漫画などが掲載される予定だ。
特集号の書影はまだ公開されず、書籍販売サイトなどでの受付もこれからとなる。
バーチャルYouTuberって何なの?
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント