その名も「オライリー・コレクション」。
「オライリー・ジャパンのすべての技術書を本棚に並べる!」という技術者の夢(?)が簡単に実現できる(??)ようになりそうです。
誰もが一度は目にしたことがあるあの本
エンジニアならずとも、IT関係に興味がある人ならば、動物の絵が表紙の一風変わった技術書を一度は見たことがあるのではないでしょうか。オライリージャパン公式サイト内「O'Reilly Japan 2009年秋フェア ディスプレイコンテスト結果発表」より
まさかのソーシャルゲーム化!
そんな世界的に有名な技術書がこの度、ゲーム化されたということで、早速、その「オライリー・コレクション」をプレイしてみました!ゲームを起動するとキーボードが現れます。そのキーボードを適当に叩き、“エンジニアの仕事”をするとメダルがたまっていきます。
アプリのスクリーンショット
絶版をふくめ、すべての本をコンプリートしましょう!
アプリのスクリーンショット
ゲーム性自体も決して高いとは言えないつくりですが、あのオライリー・ジャパンの技術書がゲームに、ということで驚いている人は多いです。
オライリーはWeb 2.0の提唱者
オライリー・メディアは、アイルランド出身のフリーソフトウェアとオープンソース運動の支援者であるティム・オライリーさんによってつくられた企業。その中で、国内でコンピュータ技術書籍の出版などを主事業とするのが、オライリー・ジャパン。
ティム・オライリーさんは、クリエイティブ・コモンズやフリーカルチャーの立役者としてメディアにも頻繁に登場しています。
彼は、情報が一方的に送信されてきたこれまでとは異なる、2000年代以降の双方向性的なメディア環境を指す「Web 2.0」という概念の提唱者でもあります。
0件のコメント