エアガンに装着するとFPS(一人称視点シューティングゲーム)用のコントローラーに変身させることができるアタッチメント「RAIL GUN」が、クラウドファンディングサービス・Kickstarter(キックスターター)にて、10万ドル(日本円で約1千万)を目標に資金を募集している。
同商品を開発するのは、韓国・ソウルを拠点にするテック系企業のUzBrainnet。
1月5日(月)記事執筆段階で、約3万ドルの資金を集めており、出資者への商品の配送は3月を予定している。
5つのユニットそれぞれをエアガンの各部に装着して使用する。
照準の役割を果たすのは、上部に接続するメインユニット。そこで感度設定も行えるという。
銃左側面に付けるジョグユニットにはアナログスティックやEsc(エスケープ)キーなどを完備。右側面に付けるウェポンユニットでは、キャラクターの歩行や武器の切り替えが可能となっている。
そして、トリガーユニットは文字通り発砲やリロード操作を行う箇所となっている。
この5つのユニットをエアガン本体に装着し、USBでハード機に接続することでゲームプレイがはじめられる。
また、同社が取得した特許「FR(Fast Rotation)」の効果により、180度もしくは360度の視点移動が行なえる。
ほとんどのFPSゲームに適応可能とのことなので、是非とも手に入れて、その衝撃と爽快感を味わいたい。
同商品を開発するのは、韓国・ソウルを拠点にするテック系企業のUzBrainnet。
1月5日(月)記事執筆段階で、約3万ドルの資金を集めており、出資者への商品の配送は3月を予定している。
FPSが捗るアタッチメント「RAIL GUN」がすごい!
「RAIL GUN」は、PC、Xbox One、Xbox 360、PS4、PS3といったハードで使用可能。銃左側面に付けるジョグユニットにはアナログスティックやEsc(エスケープ)キーなどを完備。右側面に付けるウェポンユニットでは、キャラクターの歩行や武器の切り替えが可能となっている。
そして、トリガーユニットは文字通り発砲やリロード操作を行う箇所となっている。
また、同社が取得した特許「FR(Fast Rotation)」の効果により、180度もしくは360度の視点移動が行なえる。
ほとんどのFPSゲームに適応可能とのことなので、是非とも手に入れて、その衝撃と爽快感を味わいたい。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント