NASAが火星に関する「重要な科学的発見」を発表! 記者会見を生中継

NASAが火星に関する「重要な科学的発見」を発表! 記者会見を生中継
NASAが火星に関する「重要な科学的発見」を発表! 記者会見を生中継

画像はすべてNASA公式Webサイトより

米航空宇宙局(NASA)は、アメリカ・ワシントンのNASA本部にて、米国時間の28日午前11時30分(日本時間29日午前0時30分)から、火星に関する「重要な科学的発見」を発表する記者会見を行う。

会見の模様は、NASAが運営する専門チャンネル「NASA TV」と公式Webサイトにて生中継され、NASAの惑星科学部門を率いる・ジム・グリーンさんや、火星探査計画の主任科学者・マイケル・メイヤーさんらが参加する。

惑星・火星の謎がついに明かされる!?

火星は、薄い大気や水の流れた跡を残した地形をもつことから、以前より「地球に似た惑星」として知られ、数多くの探査計画が実施されてきた。

しかしこれまで、調査中に探査機のトラブルが多発し、有用なデータを入手することができず、惑星探査の失敗例も多い

今回のNASAの記者会見では、これまで火星の地質や気候などを調査するために続けてきた火星に関する「重要な科学的発見」の発表を行う予定だ。 未だ謎につつまれた惑星である火星に関する大々的な会見とあって、ネット上では、「水」の発見ではないかとの憶測も飛び交い、中には「新たな生命体」や、「火星人が見つかったのでは」と予想をする人も。

また、NASAでは火星への有人探査計画にも力を入れていることから、今回の会見中でも、それらを絡めた内容になるのではないかとの意見もあがっている。

NASAの公式Twitterには、今回の発表に期待する声が多く寄せられており、大きな注目が集まっていることがうかがえる。ハッシュタグ「#AskNASA」で本件に関する質問を投げかけることもできるので、ぜひ参加してみてはいかがだろうか。 執筆者:きくちみずほ

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る
KEYPHRASE

いま、みんなが気になっていること

KAI-YOU.netにログインしているユーザーなら誰でも編集できるKAI-YOU.netの百科事典、それが「キーフレーズ」です。

キーフレーズ機能をもっと知る

情報化社会の週間ランキング

情報化社会の画像ランキング

もっと見る

もっと見る

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU.net編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ