242

写真集『水中ニーソプラス』のつくり方! ミニチュア特撮メイキング映像公開

写真集『水中ニーソプラス』のつくり方! ミニチュア特撮メイキング映像公開

「水中ニーソプラス」より、海洋堂のカプセルQミュージアム「有毒危険動物大全」収録のフィギュア「ヒョウモンダコ」とのコラボ写真

10月に刊行され大きな反響を呼んでいる、ニーハイソックスを履いた水の中の女の子の写真集『水中ニーソプラス』の、ミニチュア特撮メイキング映像が公開された。

本書は、2013年8月に刊行された『水中ニーソ』に、水中専用のメカニーソやうさ耳、タコの触手、水中での傘にレインコート、浮き輪、水鉄砲など、水の中の女の子がより神秘的になるアイテムが新たに追加された写真集。

公開されたメイキング動画では、現在放送中のTVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」メカデザイナーのNAOKIさんが手がける「水中専用ニーソ」や、フィギュアメーカー・海洋堂による「ヒョウモンダコ」とのコラボ写真がどのように撮影・制作されたのか、つぶさに解説されている。

写真集「水中ニーソプラス」のミニチュア特撮

※この動画はAdobe Photoshopのファイル内容(レイヤー、エフェクト、マスクなど)を伝える物で、実際の作業画面とは異なる

ギャラリートークで明かされた、ミニチュア特撮手法

左から古賀学さん、しまりすちゃんさん、NAOKIさん、白根ゆたんぽさん@ギャラリートーク

11月2日、本書を手がけてたデザイナー・映像作家の古賀学さんと、NAOKIさん、そしてモデルをつとめた人気コスプレイヤーのしまりすちゃんさんが登壇して行われたギャラリートークにて、本書での撮影で採用されたミニチュア特撮の手法を解説。

今回の動画は、その解説を約3分に編集したものだ。動画からは、一枚の写真が完成するまでの制作過程をうかがい知ることができる。

実際の1/6水中専用ニーソとモデルのしまりすちゃん(「水中専用ニーソ」の作品前にて)

例えば、NAOKIさんの手がけたミニチュア「水中専用ニーソ」とのコラボ作品は、6つの工程となっている。
次ページで、写真とテキストで紹介。
【次のページ】NAOKIさんの技術としまりすちゃんさんの技能によって実現できた作品
1
2

こんな記事も読まれています

227
Share
15
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ