LINEがカンファレンス「LINE CONFERENCE TOKYO 2014」にて、LINE MUSIC inc.の設立を発表した。
LINE MUSIC inc.では、同時に発表された決済システム「LINE Pay」を用いて、サブスクリプション型(定額制)の音楽サービスの開発・運用を行うとされ、パートナーにはソニーミュージックとエイベックスの二大音楽レーベルがその名を連ねている。
発表を行ったのはLINEにおける戦略・マーケティング責任者の舛田淳さん。 舛田さんは「LINEはコンテンツのデリバリーの仕方を変えていく」と発言。ユーザーと音楽コンテンツの接点を創出することはもちろん、スマートフォン時代における新たな音楽の楽しみ方を提案し、音楽市場のさらなる発展と活性化を目指していくという。
これまで多くのIT企業が音楽コンテンツの配信について、様々なアプローチを行ってきた。そんな中で、いまやチャットツールだけでなく、情報やコミュニケーションのプラットフォームともいえるようになったLINEはどう仕掛けていくのかが注目される。
LINE MUSIC inc.に名を連ねている音楽レーベルはいまのところ2社だけで、詳細な機能やサービス内容は伏せられたままだが、今後の動向には期待せざるを得ない。
LINE MUSIC inc.では、同時に発表された決済システム「LINE Pay」を用いて、サブスクリプション型(定額制)の音楽サービスの開発・運用を行うとされ、パートナーにはソニーミュージックとエイベックスの二大音楽レーベルがその名を連ねている。
発表を行ったのはLINEにおける戦略・マーケティング責任者の舛田淳さん。 舛田さんは「LINEはコンテンツのデリバリーの仕方を変えていく」と発言。ユーザーと音楽コンテンツの接点を創出することはもちろん、スマートフォン時代における新たな音楽の楽しみ方を提案し、音楽市場のさらなる発展と活性化を目指していくという。
これまで多くのIT企業が音楽コンテンツの配信について、様々なアプローチを行ってきた。そんな中で、いまやチャットツールだけでなく、情報やコミュニケーションのプラットフォームともいえるようになったLINEはどう仕掛けていくのかが注目される。
LINE MUSIC inc.に名を連ねている音楽レーベルはいまのところ2社だけで、詳細な機能やサービス内容は伏せられたままだが、今後の動向には期待せざるを得ない。
この記事どう思う?
0件のコメント