劇場版『プロセカ』公開4ヶ月でなぜ劇場数が増加? 背景にボカロ文化の間口の広さ

  • 0
KAI-YOU編集部_アニメ・漫画部門
劇場版『プロセカ』公開4ヶ月でなぜ劇場数が増加? 背景にボカロ文化の間口の広さ
劇場版『プロセカ』公開4ヶ月でなぜ劇場数が増加? 背景にボカロ文化の間口の広さ

『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』

アニメーション映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』が好調だ。

リズム&アドベンチャーゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(通称・プロセカ)を原作にした同作は、公開日の1月17日から4ヶ月が経過した現在も上映中。

5月9日からは71の劇場で4DX・MX4Dの上映もスタート。公開劇場数も初日の148館から現在は180館まで拡大している

最新5月11日時点での興行収入は14億円、観客動員数は110万人突破。春休みやゴールデンウィーク公開の大作映画がある中での大反響について、製作委員会関係者に話を聞いた。

初音ミクなどバーチャルシンガーが登場する『劇場版プロセカ』

『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』(以下、劇場版プロセカ)は、前述した通りゲーム『プロセカ』を原作としたアニメーション映画だ。

原作ゲームは、音楽を中心としたサブカルチャーが盛んな街「シブヤ」と、人々の“本当の想い”が映し出された不思議な空間「セカイ」を舞台に、少年少女が自分の歌を見つける物語。

映画はゲーム同様、バーチャルシンガーの初音ミクが登場。。

『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』場面カット

ゲームには登場していない新しい初音ミク──人々に「歌を届けたい」と願っているが、その歌はノイズ混じりで届けられず、思い悩んでいる──として登場し、彼女の成長が完全オリジナルストーリーで描かれている。

アニメーション制作は、『SHIROBAKO』『スキップとローファー』などで知られるP.A.WORKSが手がけた。

『ジークアクス』『コナン』らひしめく中で劇場数が増加

『劇場版プロセカ』はのちに興収30億円超えとなる『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』と同日公開。さらに4月には、シリーズ最速で興収100億円を突破した『名探偵コナン 隻眼の残像』も公開されている。

そうした中、公開初週3日目には、興行収入で同日公開の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』に次ぐ2位、スクリーンアベレージ(1スクリーンあたりの興行収入)では堂々の1位を記録した。

『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』場面カット

このように、300〜400館規模で公開される大作映画が続いているにもかかわらず、公開劇場数を増やして、興行収入や観客動員を増やし続けている。

リピーターの多さやファンの熱狂ぶりもうかがえる。SNSでは「プロセカ映画最高だった!」「プロセカやってなくても見るべき映画です」「プロセカ好きだけじゃなくて、初音ミク好きやボカロP好きにもすごく刺さる」といった感想に加え、多数のファンアートも投稿されている。

関係者が語る『劇場版プロセカ』のヒット要因

製作委員会関係者はヒットの要因について、「原作のゲームファンにとどまらず、初音ミクやボカロ文化に触れたことがある人でも楽しめることが要因かと思います」とコメント。

加えて「魅力にあふれた数多くのキャラクターたちや、著名なボカロPによる劇場版書き下ろし楽曲とライブシーンの臨場感、初音ミクなどたくさんの魅力が詰まっています」とその魅力を説明した。

『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』予告編

近年、「ボカコレ(The VOCALOID Collection)」などのイベントの盛り上がりでも顕著だが、『劇場版プロセカ』のヒットは、ボカロという存在および派生したキャラクター/作品が、いかに多くの人々に浸透しているかを象徴していると言えそうだ。

©「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」製作委員会
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

ボカロを取り巻く環境についてもっと知る

作品情報

劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク

原作
セガ / Colorful Palette / クリプトン・フューチャー・メディア
監督
畑 博之
脚本
米内山 陽子
キャラクターデザイン/総作画監督
秋山 有希
サブキャラクターデザイン/総作画監督
辻 雅俊
プロップ設定
牧野 博美
美術監督
鈴木 くるみ
美術設定
塩澤 良憲
撮影監督
岩井 和也
色彩設計
手嶋 明美
CGIディレクター
小川 喬右 鈴木 晴輝
編集
髙橋 歩
音響監督
明田川 仁
音響効果
上野 励
音響制作
マジックカプセル
音楽
宝野 聡史
アニメーション制作
P.A.WORKS
配給
松竹
製作幹事
サイバーエージェント
製作
「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」製作委員会

■CAST
初音ミク:ORIGINAL CV BY 藤田 咲
鏡音リン・鏡音レン:ORIGINAL CV BY 下田 麻美
巡音ルカ:ORIGINAL CV BY 浅川 悠
MEIKO:ORIGINAL CV BY 拝郷 メイコ
KAITO:ORIGINAL CV BY 風雅 なおと
星乃 一歌:野口 瑠璃子
天馬 咲希:礒部 花凜
望月 穂波:上田 麗奈
日野森 志歩:中島 由貴
花里 みのり:小倉 唯
桐谷 遥:吉岡 茉祐
桃井 愛莉:降幡 愛
日野森 雫:本泉 莉奈
小豆沢 こはね:秋奈
白石 杏:鷲見 友美ジェナ
東雲 彰人:今井 文也
青柳 冬弥:伊東 健人
天馬 司:廣瀬 大介
鳳 えむ:木野 日菜
草薙 寧々:Machico
神代 類:土岐 隼一
宵崎 奏:楠木 ともり
朝比奈 まふゆ:田辺 留依
東雲 絵名:鈴木 みのり
暁山 瑞希:佐藤 日向

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。