『デュエマ』と『MTG』頭を使うのはどっち? 論理的頭脳戦で検証

デュエル・マスターズ(デュエマ)』と『マジック:ザ・ギャザリング(MTG/マジック)』。

どちらも相手との駆け引きが大事なTCGで、一つの悪手が敗北に繋がりかねないゲームです。ゆえに論理的な思考力が重要になります

であれば、『デュエマ』と『MTG』のプレイヤーは他の駆け引きが重要なゲームでもプレイングが上手いのでは?

なんなら、両TCGのプレイヤーを対決させて勝敗を付ければ、どちらがロジカルなゲーム(及びプレイヤー)なのかわかるのではないか?(暴論)

そんな発想で、TCGプレイヤーのロジカルな思考力を競わせた企画動画が公開されました。

論理的思考法が勝敗を分けるボードゲーム「ロジカル真王」で検証

TCGやホビーの動画を公開するYouTubeチャンネル「GOTCHA!」で行われた今回の対決。方法は、論理的思考法が試されるボードゲーム「ロジカル真王」です。

様々な効果が与えられた0から9まで10枚のカードを駆使して、相手が伏せた2枚のカードの数字を先に当てることを目指すゲームです。

「ロジカル真王」のカードの効果(一部)

カードの効果も「相手の手札を1枚破壊する」「相手は次のターン攻撃できない」などシンプル。勝敗を分けるのは、相手との駆け引きや読み合いで、TCGプレイヤーなら得意分野です。

このシンプルながら奥深いゲームで、(勝手に)『デュエマ』と『MTG』のプレイヤーを代表し勝負しています。

果たしてどちらのプレイヤーが優れているのか。そして、『デュエマ』と『MTG』はどちらがロジカルなのか。勝負の結果は動画をご覧ください。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

TCGのポップな話題をお届け!

中村聡×岩田太(晴れる屋)対談 カードゲームが“この世で最も面白い遊び”に足り得る理由.jpg

中村聡×岩田太(晴れる屋)対談 カードゲームが“この世で最も面白い遊び”に足り得る理由

いまだに世界を席巻する『マジック:ザ・ギャザリング』に追従する形で、この30年間、国内でも多くのTCGタイトルが開発された。 それが現在、過熱的な人気によって連日のように報道される『ポケモンカードゲーム』であり、週刊少年ジャンプの名作から生まれた『遊戯王オフィシャルカードゲーム』であり、国内人気IPとの…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。