サブカル解説YouTuber「おませちゃんブラザーズ」半年ぶりに活動再開

動画「『動画更新が止まっていた理由』と『今後について』全てお話します」/画像は本動画から

サブカル解説YouTuber・おませちゃんブラザーズが、6月12日に動画「『動画更新が止まっていた理由』と『今後について』全てお話します」を公開した。

メンバーのわるい本田さん、矢崎チャル蔵さん、池田ビッグベイビーさんが出演。半年ほど動画の更新が滞っていた理由や、今後について語っている。

玄人好みのサブカルチャーを解説するおませちゃんブラザーズ

おませちゃんブラザーズは、元放送作家のわるい本田さん、YouTubeチャンネル「SUSURU TV.」の制作会社・SUSURU LAB.の代表取締役である矢崎チャル蔵さん、そして池田ビッグベイビーさんの3人からなるYouTuberグループ。

音楽や映画、漫画、バラエティ番組など、3人が好きなサブカルチャーの良さをを簡潔に解説する動画を投稿している。

しかし、2023年12月7日に公開した動画を最後に、おませちゃんブラザーズは新しい動画を更新していなかった。

今回の動画で矢崎チャル蔵さんはその理由を、わるい本田さんと池田ビッグベイビーさんとの間に、トラブルが起こっていたことだと説明した。

わるい本田と池田ビッグベイビーのトラブルが発生

矢崎チャル蔵さんによれば、かねてよりわるい本田さんの言動にストレスを感じていた池田ビッグベイビーさんの不満が、2023年の年末に爆発してしまったという。

当人の池田ビッグベイビーさんは、「池田だから言っていいだろうみたいな、本田さんの言動にちょっと長い間、悩んでまして。無理です、本田さんとはやっていけないです。もう会いたくもないです」と話したと、当時の状況を振り返った。

結果、動画の更新も滞ることになり、そのままわるい本田さんと池田ビッグベイビーさんが顔を合わせない状態が4〜5ヶ月続くことに。

その後、わるい本田さんが池田ビッグベイビーさんに直接謝罪。話し合いをして、認識をすり合わせた結果、事態が解決に向かったことが明かされた。

そして3人は唐突に動画が更新されなくなったことや、報告が遅れたことを視聴者に謝罪。活動の再開を発表した。

編集・撮影の新体制、新企画「〇〇の会」を発表

また、今回の出来事をきっかけに、編集・撮影の体制を変更。新体制を整えて、動画を量産できるようにしたという。

さらに、新企画として「〇〇の会」シリーズを発表。TV番組や他のYouTubeチャンネルでは取り上げられない作品やアーティストをピックアップし、それが好きな人たちをゲストに招き、語り合う内容になるとのことだ。

「〇〇の会」シリーズの類似動画として挙げられた「電気グルーヴ」の動画

最後には、チャンネル登録者数10万人突破を年内の目標として掲げ、視聴者に協力を求めて、動画を締めくくっている。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

カルチャーを考える記事とインタビュー

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ