劇場版『モノノ怪』声優 櫻井孝宏が薬売り役から降板「女性の苦しみと救済描く」観点で決断

劇場版『モノノ怪』声優 櫻井孝宏が薬売り役から降板「女性の苦しみと救済描く」観点で決断
劇場版『モノノ怪』声優 櫻井孝宏が薬売り役から降板「女性の苦しみと救済描く」観点で決断

劇場版アニメ『モノノ怪』のティザービジュアル

2023年に公開予定だった劇場版アニメ『モノノ怪』の公開延期と、主人公・薬売り役の声優・櫻井孝宏さんのキャスト変更が発表された。

公式サイト及びTwitterでは、「劇場版の公開時期、新キャストにつきましては、夏頃にはお知らせできる予定です」とアナウンス。

キャスト変更に関しては、「『劇場版モノノ怪』は舞台を大奥に移し、女性たちの苦しみと救済を描こうとしております。その作品性の観点からの決断となります」と理由が説明されている。

なお、薬売り役として発表されていた櫻井孝宏さんは、2022年10月の不倫報道以降、謝罪するなどの対応に追われていた。

中村健治監督「不安にさせてごめんなさい」

公開延期とキャスト変更の発表と同時に、中村健治監督もTwitterを更新。

「この作品を気にしてくださってる皆さんやクラウドファンディングに参加してくださった皆さん、不安にさせてごめんなさい。ただ現場では毎日本当に色んな面白いものや不思議なものが出来上がっているので待ってて欲しいです!スタッフ一丸となって頑張ります!」と、ファンや関係者に呼びかけた。

本作は制作に際してクラウドファンディングが行われており、目標金額1000万円を大きく上回る、約6000万円の支援金が集まっていた。

なおキャストの降板に際し、希望者に対しては返金対応が行われることも発表されている(外部リンク)。

TVシリーズからはじまった傑作アニメ『モノノ怪』

櫻井孝宏さんがナレーションする劇場版『モノノ怪』特報映像
劇場版アニメ『モノノ怪』は、2007年7月からフジテレビのノイタミナ枠で放送されたTVアニメシリーズの完全新作として、2022年6月に制作が発表された作品。

TVアニメシリーズは、スタイリッシュなキャラクターデザインに和紙のテクスチャーなどCG処理を組み合わせ、今までにない斬新な映像を生みだし話題となった。

2020年に行われたノイタミナの歴代70作品を対象とした投票企画「あなたが選ぶ思い出の3作品」(2005年〜2009年制作部門)で、堂々の第1位を獲得。放送から15周年の今もなお根強い人気を誇る。

『劇場版モノノ怪』公開延期及び、キャスト変更のお知らせ

2023年内の公開を予定しておりました『劇場版モノノ怪』は、公開時期を延期させていただくこととなりました。誠に申し訳ございません。

また薬売り役のキャストを変更をすることと致しました。『劇場版モノノ怪』は舞台を大奥に移し、女性たちの苦しみと救済を描こうとしております。その作品性の観点からの決断となります。
ファンの皆様にはお詫び申し上げるとともに、変わらぬ応援をいただけますと幸いです。
劇場版の公開時期、新キャストにつきましては、夏頃にはお知らせできる予定です。
スタッフ一同、作品制作に邁進してまいりますので、準備が整うまで今しばらくお待ちください。

クラウドファンディングにご支援くださった方々には、各サイト上および個別メッセージにて、今後の対応をお知らせいたしますので、そちらをご確認ください。

今後とも『劇場版モノノ怪』をどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社ツインエンジン 『劇場版モノノ怪』公開延期及び、キャスト変更のお知らせ



SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

2023年に放送・公開される新作アニメ

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ