33

音楽フェス「閃光ライオット2023」開催 10代の登竜門イベントが再始動

音楽フェス「閃光ライオット2023」開催 10代の登竜門イベントが再始動

再始動する音楽フェス「閃光ライオット 2023」キービジュアル

TOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」とソニーミュージックによる、10代アーティスト限定の音楽フェス「閃光ライオット」が、2023年に開催されることが決まった。

初代グランプリのGalileo Galileiを皮切りに、緑黄色社会GLIM SPANKYBURNOUT SYNDROMESSHE'S片平里菜さん、ぼくのりりっくのぼうよみさん(現たなかさん)など多数のアーティストを輩出した本イベントは、2014年以来の開催となっている。

10代アーティストの登竜門「閃光ライオット」

再始動が決まった「閃光ライオット」は、10代のアーティスト限定の音楽フェスティバル。

2008年から2014年まで7回にわたり開催され、2010年には1万2000人の観客を動員。毎年3000組超の応募がある音楽イベントとして、大きな注目を集めていた。

デビューを目的とする従来のオーディションとは異なり、夏フェスの出場権を賭けた、いわば“音楽の甲子園”をコンセプトとして設定。

2015年から2019年は後継となる「未確認フェスティバル」にそのコンセプトを引き継いでいた。

最終審査はZepp DiverCityでの有観客ライブ

出場アーティストの募集は、2月20日(月)から4月17日(月)まで行われる。なお、今回に限り、イベントが開催されなかったコロナ禍の3年間で20歳を迎えたアーティストも募集対象となる。

応募者はスタジオ審査、ライブハウス審査を経て、8月7日(月)にZepp DiverCity(TOKYO)にて有観客開催されるファイナルライブ審査「マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!」に出演する。

出場アーティストは、オリジナル曲に限らず、カバー曲やカラオケ歌唱でのエントリーも可能。ステージでのライブパフォーマンスができる形であれば、顔出しの有無は不問となる。

また、審査員やZepp DiverCity(TOKYO)でのライブを盛り上げるゲストアーティストも後日発表される。

新しい才能を見出すコンテスト

こんな記事も読まれています

イベント情報

マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!

開催日
2023年8月7日(月)
会場
Zepp DiverCity(TOKYO)

オーディション概要
募集期間:2023年2月20日(月)~4月17日(月)
・5/3(水祝)~5/27(土) 全国スタジオ審査
・6/17(土), 18(日), 24(土), 25(日)ライブ審査
・ファイナルライブ審査「マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!」


【ステートメント】

叫べ。

自分の歌を聴いてほしい。
つくった音楽を誰かに届けたい。
大勢の観客の前でライブをやりたい。
音楽を仕事にしたい。
賞金の100万円がほしい。
アイツを見返したい。
なんでもいいから、なんかやりたい。

そんな言葉にすらならない、
まだ名前のついていない感情を叫ぶ場所。

未来の鍵を握る ラジオの中の学校スクール・オブ・ロック!が贈る、
10代限定 夏の音楽フェス “閃光ライオット”

2023年 夏、開催。

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

27
Share
1
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ