「IMART 2022」で実施された株式会社HykeComicの代表取締役CEO・香田哲朗さんと、株式会社MAPPAの取締役・企画部部長の木村誠さんによる講演や、漫画・アニメに関するセッションを視聴することができる。
また、前回開催の「IMART2021」や、これまでに開催されたオンライントークイベント「IMART+」から3本がアーカイブに加えられる。アーカイブの視聴チケットは3000円(税込)で販売中だ。
漫画・アニメの日本初ボーダーレス・カンファレンス「IMART」
「IMART」は、日本初のボーダーレス・カンファレンスとして、第1回が2019年11月、第2回が2021年2月に開催されている。#IMART2022 は
— IMART2022「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima」@2022/10/21〜23 (@ImartFes) October 23, 2022
「マンガ・アニメの未来を作る」業界カンファレンス!!
全セッションが終了しました!!✨
アーカイブは後日ご連絡のURLから、
IMART公式サイト💻
YouTube公式ch🎥
にてご視聴いただけます👀
▼HPhttps://t.co/0RL2JHy48F pic.twitter.com/NtzGma98iI
“マンガ・アニメーションの未来を作る”を主題とし、普段はなかなか交流する機会のない「横のつながり」をつくる重要な役割を果たすイベントとなっている。
2022年に開催された「IMART 2022」では、昨今話題となっている“WebToon(ウェブトゥーン)”にスポットを当て、両業界のイノベーターや実務家による基調講演やセッション・交流会が実施された。
今回のアーカイブ配信で視聴可能な演目は以下の通り。
【IMART2022配信内容】(敬称略)
IMART2022基調講演
1「国産Webtoonプラットフォーム 世界へ!」
株式会社HykeComic 代表取締役CEO 香田哲朗(こうだ・てつろう)
2「アニメスタジオの現在と未来」
株式会社MAPPA 取締役・企画部部長木村誠(きむら・まこと)
IMART2022セッション
1「アニメ業界、独立プロデューサーの視点」
2「マンガ・アニメ企業にビジネス戦略はなぜ必要なのか?」
3「アニメ×Web3にどんな可能性があるのか?」
4「マンガ・アニメはアートなのか-メディア芸術再考」
5「アニメがマンガにのぞむこと、マンガがアニメにのぞむこと」
6「未来に継ぐ、マンガ・アニメのそれぞれのアーカイブ」
7「Webtoon制作セッション: 早くも危機を迎える日本のウェブトゥーン制作」
8「いま新潟がマンガ・アニメで熱い!――地域におけるマンガアニメの拡がりを生むには」
9「日本マンガ文化と海外での広がり――韓国とフランスを例に――」
10「Webtoon販売セッション: 海外との比較から考える日本市場の課題とこれから」
11「マンガをデータサイエンスで売り伸ばす“出版社/電子書店/ベンダー”の挑戦」
12「アニメ業界就職事情 ――若者はいま企業・スタジオに何を求めているのか――」
追加:IMART+特別公開セッション
・中東マンガ・アニメ事情~アラビアンナイトONLINEトーク~
・マンガ・アニメ×NFTの可能性~ブロックチェーンで広がる価値連鎖
・あなたの知らない女性向けWebtoonの世界
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント