併せて、クシム、シーズメン、ネクスグループ、フィスコの4社と個人投資家らを引受先とした第三者割当増資によって、プレシードラウンドで両社合計1億円を調達したことも発表されている。
両社代表に喜田一成、メンバーは全員メタバースに数千時間の滞在者
ポリゴンテーラーグループ
コーポレートスローガン「TRUSTED.」
喜田一成さんは、ドワンゴで2014年に3Dモデル投稿サービス「ニコニ立体」を開発、2018年には現在180万人以上が登録する世界最大級のコミッションサービス「Skeb」を1人で開発しているが、アバター販売・改変プラットフォーム「ポリゴンテーラー」の開発を1人で担当し、ポリゴンテーラーコンサルティングでは経営戦略を担当する。
喜田一成(なるがみ)さん
ほかメタバース音楽ユニット・AMOKAのMOISANさん、メタバース展示会「Virutal Frontier」を主催する超蔟さん、ワールドクリエイター・しーわんさん、メタバースアパレルデザイナーのPoppoさんを筆頭に、メタバース上で活動するクリエイターが多数入社しており、両社合計12人から成るスタートアップグループとなっている。
メタバースイベント「メタフェス」の開催も予定
VRChatのようなVRSNSで必須となりつつあるアバター改変の文化に着目し、アバターのカスタマイズ技術を有する人々を「テーラー」という職業として定義して、スキルマッチによる新たなクリエイターエコノミーを構築するという。
前述したように、メタバースに数千時間滞在した者たちで構成されたチームが、企画の立案、制作、プロモーションを社内でワンストップに行い、低価格で効果測定可能な施作をオーダーメイドで提供するという。
メタバースイベント「メタフェス」
既存のメタバース上のユーザーコミュニティと密に連携し、運営や企業による制作物よりも、ユーザーやユーザーによるコンテンツが注目されるCGM型イベントとなる。
0件のコメント