はじめしゃちょー、YouTubeでアニメ『進撃の巨人』全75話を無料公開

はじめしゃちょーさん「重大なご報告。」

POPなポイントを3行で

  • はじめしゃちょーのYouTubeで『進撃の巨人』公開
  • アニメ「The Final Season」放送に向け1話〜75話まで
  • 異例の展開にエレン役の声優・梶裕貴も反応
YouTuber・はじめしゃちょーさんのサブチャンネル「はじめしゃちょー2」で、諫山創さん原作のアニメ『進撃の巨人』第1話から第75話(第1期〜第4期「The Final Season」のパート1)までが本人の実況付きで無料公開される。

NHK総合で2022年1月9日(日)から放送される第76話以降(「The Final Season」パート2)を盛り上げるための企画として、以前に公開していた25話までを再公開、さらに11月1日(月)から1日1話ずつ26話以降を公開していく。

はじめしゃちょーさんは2020年11月に、サブチャンネルでアニメ『進撃の巨人』第1期を自身の実況(副音声)付きで公開。期間限定ながら累計で約3700万再生と好評を博した。

YouTubeに投稿した「重大なご報告。」と題した動画ではじめしゃちょーさんは、当時の大反響などを受けて実現したと説明。「本当にすごい」「お金とってよ!」「前代みみょん(未聞)でしょ!」興奮気味に語った。

はじめんと一緒に振り返る『進撃の巨人』

進撃の巨人 1話 フル【はじめん副音声】
「はじめしゃちょー2」で公開されるのはいずれもはじめしゃちょーさんの実況付き。とはいえ「自分も重要なシーンは真面目に見てる」「ウザくならないレベルのしゃべり方してると思う」とコメントした。

すでに2013年に放送された第1期(1話〜25話)は再公開されており、今後2017年放送の第2期、2018年・2019年放送の第3期、2020年・2021年放送の第4期(The Final Season)パート1が順次公開されていく。

本人が語るように、様々な企業が関わる製作委員会形式で製作されるTVアニメが、YouTuberという一個人のチャンネルで無料で公開されるのは異例かつ前代未聞。

TVアニメ放送後に視聴する場合は、TVでの再放送を待つか、Amazon Prime VideoやNetflixといった有料の配信プラットフォームで視聴するのが一般的なケースだろう。 アニメ本編で主人公・エレンの声を担当する梶裕貴さんはTwitterで、「ぜひ、はじめしゃちょーと一緒に盛り上がりながらご覧ください!」「きっと、新しい角度で楽しめるはず」とコメントしている。

はじめしゃちょーさんは最後に、2022年1月9日からの『進撃の巨人 The Final Season』パート2の放送に向けて、「はじめしゃちょー2のチャンネルで楽しんでってください」「(The Final Seasonの放送を)一緒に迎えましょう!」と締めくくった。

なおアニメ『進撃の巨人』の全75話を6話に再編集した特別総集編が、10月24日からNHK総合で放送。第1話「人類と巨人の戦い」はエレンと彼を支える2人の親友・ミカサ、アルミンを中心に構成した内容で、24時5分(25日0時5分)から放送される。

『進撃の巨人』原作の考察・レビューはこちら

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る
KEYPHRASE

いま、みんなが気になっていること

KAI-YOU.netにログインしているユーザーなら誰でも編集できるKAI-YOU.netの百科事典、それが「キーフレーズ」です。

キーフレーズ機能をもっと知る

アニメ・漫画の週間ランキング

アニメ・漫画の画像ランキング

もっと見る

もっと見る

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ