220

連載 | #306 ポップな画像を紹介してみた

「耳、カニに挟まれてますよ」って言いたい! サワガニのピアスが痛そうで可愛い

「耳、カニに挟まれてますよ」って言いたい! サワガニのピアスが痛そうで可愛い

「耳ガニ」/画像はすべてNinaの提供

POPなポイントを3行で

  • サワガニそっくりのピアスが誕生
  • いきものアクセサリーブランド・Ninaの作品
  • 様々な自然・いきものモチーフ作品を展開
都会で暮らしていると滅多に見ることがないサワガニ。沢辺や川沿いの石をひっくり返すといる小さめのカニです。

少し地方のスーパーに行くと、生きたままの状態でパックに入れられていてビックリする人も多いでしょう。

実は、揚げてよし、出汁とってスープによし、トマトパスタによし、耳に着けてよし、と万能な食材────ん?  耳に着けてよし!?

どっからどう見ても、サワガニですね。これは芸人・出川哲朗さんが罰ゲームで、華麗なリアクション芸を披露している訳ではありません。

となると、そうピアスです!商品名「耳はさんで良いですか?」略して、「耳ガニ」です。 右耳専用なので、左耳に着けると脚があたってチクチクします。

サワガニの群れではなく、「耳ガニ」です。

一体どうして、この二度見間違いなしのピアスが誕生したのか、アクセサリーブランド・Ninaの担当者が答えてくれました。

自然を愛するからこそ生まれた「耳ガニ」

Ninaは、いきものモチーフのアクセサリーブランド。作品はすべて、アクセサリー作家・YUMA ODAさんと二人のアシスタントさんとオールハンドメイドで制作しています。

川のせせらぎや鳥・昆虫などの歌声が響く深い森の中。そこで出会う様々な生き物たちを、ずっと眺めていたい・そばにいて欲しいという願いを込め、身に着けられるアクセサリーとして表現しています。

サワガニがひっくり返ってるわけではなく「耳ガニ」です。

見た目はもちろん、腹部や細部までリアルにこだわった「耳ガニ」は、主に真鍮でつくられています。

サワガニ素人でもわかる、サワガニの本物さ。その秘訣は、自然と生物の愛からでした。

「なるべく自然な姿にしたいのと、いきものに興味を持つ人が増えるのは保全につながると思っているので、多くの方々が楽しんだり、喜んだりできる作品にしたいと考えてます」と、作り手としての想いを語ってくれました。 Ninaでは、ほかにもツバメのピアスや、ニホントカゲ(幼体)のリング、ミドリセンチコガネのネックレスなどを販売。自然に生息する、あらゆるいきものをアクセサリーで表現しています。

画像はNina公式サイトから

3月21日(日)から4月4日(日)までWeb開催の「いきものフェスオンライン」では、“いきもの”をテーマに、Ninaをはじめ100以上のクリエイター、保全、研究者が集結。あなたの琴線に触れる、いきものグッズに会えるかもしれません。

画像はいきものフェス公式サイトから

みんなみんな生きているんだ、友達なんだ

こんな記事も読まれています

連載

ポップな画像を紹介してみた

日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。

関連キーフレーズ

179
Share
1
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ