大麻が国際条約の「最も危険な薬物分類」から削除 53ヶ国の投票で可決

大麻が国際条約の「最も危険な薬物分類」から削除 53ヶ国の投票で可決
大麻が国際条約の「最も危険な薬物分類」から削除 53ヶ国の投票で可決

Photo credit: Dank Depot on Visualhunt / CC BY

POPなポイントを3行で

  • 国連・麻薬委員会で大麻の扱いに関する投票が実施
  • 「麻薬単一条約」の「最も危険な薬物分類」から削除
  • 日本は反対に投票、賛成過半数で可決
医療/研究を目的にされる大麻が、国際条約「麻薬単一条約」に定められる「最も危険な薬物分類」から削除された。

世界保健機関(WHO)からの削除勧告があり、これを受けて、日本を含めた53ヶ国で構成される国際連合・麻薬委員会(以下、麻薬委員会)における投票で可決された。

なお「麻薬単一条約」において大麻は「依存性の強い薬物」として扱われている。

WHOからの勧告を受けて検討、過半数で可決

現在、薬物への取り締まりの国際的な基準になっているのは、以下3つの国際条約となる(カッコ内は採択年)。

麻薬単一条約」(1961年)
向精神薬条約」(1971年)
麻薬及び向精神薬の不正取引条約」(1988年)

WHOは上記の条約の条項に従い、国際統制を行うべき物質の決定基準に関して依存性薬物専門家委員会(ECDD)を招集。基準の検討を定期的に行っている。

今回の決定は、この依存性薬物専門家委員会の検討結果に基づき、WHOが大麻及び大麻関連物質の基準変更案が提出。

これが麻薬委員会で可決された形になる(投票結果は賛成27票、反対25票、棄権1票。日本は反対に票を投じた)。

日本は大麻が国際的な管理下に置かれるべきだと主張

日本は同投票が行われたセッションにおいて、特定の疾患の治療に対する利点を認めたうえで、大麻の非医療的な利用が特に若者の健康と社会に悪影響を及ぼす可能性を考慮し、国際的な管理下に置かれるべきだと主張している(外部リンク)。 大麻に関する取り扱いは国によって様々で、アメリカや欧州各国では合法化が進みつつあるが、日本のように慎重な姿勢を崩さない国も多い。

なお現在カナダウルグアイが大麻の使用を合法化しているが、先日メキシコの連邦議会・上院で合法化に関する法案が可決されており、下院でも承認された場合は、3ヶ国目の大麻合法国になると見込まれている。

世界で扱いが問われる大麻

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ