全国の研究機関や大学などの広報が、自慢のデジタルコンテンツのなかから、特に子どもたちに見てほしいというものを集めたこのサイト。
ライブ配信やVR対応映像のほか、「プラナリアの再生」「深海VR-海底に降り立つ」など、目を引かれるコンテンツがそろっています。
臨時休校を余儀なくされた学生のために
画像は特設サイト「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ」より
国立天文台やJAXAなどの国立機関、東京大学や大阪大学などの学校法人から、約140名の広報が参加しています。
その広報たち有志が開設した特設サイトは、新型コロナウイルスの影響で臨時休校を余儀なくされた子どもたちに向けて、楽しくタメになるコンテンツを届けたいという趣旨で公開されています。
ゲーム、アニメ、映像、工作など形は多彩
画像は特設サイト「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ」のキャプチャ
「地球の誕生」「日食と月食」など規模の大きな事象から、「人工光合成」「遺伝子組換え技術がもたらす蚕業革命」など未来の技術まで、興味深いコンテンツが目白押しです。
1000メートルを超える深い海で撮影した深海を臨場感ある実写映像のもと体験することができるのでおすすめです。
0件のコメント