連載 | #11 ガール・ミーツ・ストリート

【写真】初川みなみ 夢の国のおかげでファンの気持ちがわかった

  • タイアップ
  • 0
【写真】初川みなみ 夢の国のおかげでファンの気持ちがわかった
【写真】初川みなみ 夢の国のおかげでファンの気持ちがわかった

初川みなみ

  • 51 images

POPなポイントを3行で

  • ディズニーランドに週4で行っていました
  • お休みの日は愛犬と過ごします
  • ホラー映画、意外と好きなんですよ!
新しいカルチャーはいつも、ストリートから生まれる」。

本連載は、ストリートから浮かび上がるポップ・カルチャーにスポットを当て、いつもとは別の顔をした、さまざまな女性たちの新しい一面を発見していきます。

連載第11回はホラー映画大好きの、この女性が登場です! 取材中も終始、元気いっぱいの笑顔で対応してくれた人気セクシー女優の初川みなみ(はつかわみなみ)さん。 高円寺の高架下を歩きながらの取材。「昔は無趣味だったんです…」と話しながらも、よくよく聞いてみるとディープなディズニーランドのファンで、かなりの頻度で通っていたそう。

そして写真にハマっていたり、映画好きで特にホラー映画をよく見ているなど、「いや、実は多趣味じゃないですか!」と突っ込んでしまいたくなるような初川さんの素顔に迫りました。

取材・文:岡本尚之 写真:永峰拓也 衣装提供:BLACK BRAIN Clothing



初川みなみさんの写真をもっと見る

よく考えると多趣味になってしまったのかも

服はガーリーなパステルカラーが好き

──今日は高円寺での撮影で、ファッションもストリート系じゃないですか。普段はどんな服を着ているんですか?

初川みなみ(以下、初川) 高円寺の雰囲気も、服も素敵でした。特に高架下は情緒があって良いな〜と。でも普段はあんまりストリート系の服を着なくて、女の子っぽい服をよく着るんです。

──服はどこで買うんですか?

初川 ZOZOTOWNで買いますね。よく買うのはSwankiss(スワンキス)とかtitty&Co.(ティティ&コー)だから、結構ガーリーで雰囲気も違うと思います。

とはいえ、あんまり詳しいわけでもなくて、プライベートでどこか遊びに行くとなったら全然地味です。

ファンのみなさんの前に出るときは一番かわいいと思う服を着るんですけど、普段はなんでもいいやって(笑)。ワンピースが多いですかね。 ──プライベートとしっかり分けているのは、オンとオフをきちんと分けるためですか?

初川 本当はパステルカラーが好きなんですけど、やっぱり普段だと目立つじゃないですか。それが恥ずかしくて(笑)。なので落ち着いた色に行き着きましたね。

オフのときはよくディズニーランドに行ってますよ。昔は週4で通っていたくらい好きで、今でも年パスを持っているんです。

ミッキーのおかげでファンの気持ちが分かった

──今はどれくらいの頻度で行っているんですか?

初川 最近あまり行けてないんですけど、週に1回くらいです。春のイースターが一番お気に入りで、ディズニー全体がパステルカラーになるのがかわいいんです。

アトラクションを楽しむというよりは、キャラクターに会いに行ったり、ショーを見たりするのが好きですね。推しはミッキーと、チップとデールで必ず会いに行きます。

──毎回同じプランだと飽きてしまいそうと思ってしまうんですが、初川さんはどんな風に楽しんでいるんですか?

初川 でも毎回同じですよ(笑)。お気に入りのショーを見て、その後ミッキーに会って帰ってくるという。

私も、ファンの方がいるので、ディズニーに行くことでファンの気持ちが分かるようになったんです。

私はミッキーに会うときにすごく緊張するんですけど、ファンの人も毎回ドキドキして会いに来てくれて、一生懸命お話をしてくれる。すごくありがたいなって、より分かるようになりました。

愛犬と二人でペットカフェに

──ディズニーもひとつのリラックス方法ですよね。ほかにされていることはありますか?

初川 愛犬がいるんですけど、一緒にお昼寝したり、お散歩に行ったりする時間が癒やしですね。ペットカフェに行ってお茶をしたりしますよ、一人と一匹で(笑)。

──そう思うと外にでる機会が多いですよね。

初川 本当にそのくらいですよ。もともと趣味がなくて、引きこもりじゃないけど家が大好きだったんです。ディズニーや愛犬のおかげで外に出るようになったんじゃないかな。

趣味がなかったときは、Huluでドラマを見てました。もちろん今も見てるんですけど、最近の推しは『あなたの番です』ね。見終わった後に、みんなどんな考えなのか、って絶対に調べちゃうんですよ。推理サスペンス系が好きです。

実はホラー映画にハマっています

──映画もよく見ますか?

初川 映画館にもよく行っていますね。あんまりアニメは見ないんですが、最近『天気の子』を見ました。内容も良かったんですけど、特に画がきれいで。『君の名は。』も、もちろん見ましたよ。

話題作は結構見てて『IT/イット THE END “それ“が見えたら、終わり。』なんかも見ました。

──あれ恐ろしいですよね…。

初川 いやあんまり…(笑)。『チャッキー』も見ますし、あんまりホラーに苦手意識はないんです。だからファンの人に言うと、そんなイメージないってびっくりされますね。ちなみに「チャッキー」シリーズは全部見てます(笑)。

──筋金入りのホラー好きじゃないですか…。

初川 全然ひとりで見られます。よく一緒に見に行くホラー好きの友だちがいるんですけど、その子の影響を受けたのは大きいです。

でも『リング』とか、和製ホラーは全然見ないんですよ。日本のホラーのほうが怖くないですか? ジャパニーズ・ホラーは無理です(笑)。本当に呪われそうだなって思っちゃいます。

──つくりが全然違いますもんね。ホラー、ちゃんと見てみます……。

初川 ぜひ! そういえば写真を撮るのも好きだし、さっき趣味がなかったって言いましたけど思ったよりもありそうかもしれないですね(笑)。これからも増えそうな気がするので、見つかったらお知らせします! 初川みなみさん出演作品をチェックする(FANZA)初川みなみさんの写真をもっと見る

連載「ガール・ミーツ・ストリート」

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

ガール・ミーツ・ストリート

どこかの誰かが、飲み屋でこぼした言葉に「新しいカルチャーはいつも、ストリートから生まれる」というものがあった。そうだ、新しいカルチャーはいつだって、ストリートから生まれてきた。 若者たちがカウンター・カルチャーの狼煙をあげたのだって、どこかの街の一角だった。誰も立ち入らないガレージだった。コンビニの駐車場にあるパーキングブロックに座って話しながらでも、何らかの文化は生まれてきた。ストリートは何も路上でなくてもいい。 街のクラブや小汚いライブハウス、人の気配のしない居酒屋。きらびやかなタワーのラウンジからだって、カルチャーは生まれてきた。誰もがその場所を、「ストリート」だと認識する限り。 本連載は、ストリートから浮かび上がるポップ・カルチャーにスポットを当て、いつもとは別の顔をした、さまざまな女性たちの新しい一面を発見していく。

関連キーフレーズ

初川みなみ

セクシー女優

1995年1月19日生まれ。MOODYZ専属女優。アイドルユニット「リリカルプラネット」メンバー。
公式Twitter:https://twitter.com/hatsukawa_mnm
公式Instagram:https://www.instagram.com/hatsukaw_aminami/

永峰拓也

写真家

1985年生まれ。
雑誌、広告等でポートレートを中心に撮影。
HP:https://www.takuyanagamine.com/

BLACK

ファッションブランド

ディレクター・iLLNESSが手がけるストリートブランド。2015年頃より不定期にインターネット上で販売を開始し、ストリート/ネットカルチャーに敏感なユース世代を中心に絶大な人気を集めている。YouTuberのマホトさん、ラッパーのJinmenusagiさんやJUNKMANさんらが好んで着用。ラフォーレ原宿や#FR2にてポップアップストアも開催。
公式HP:http://www.blackbrain.tokyo/
Instagram:https://www.instagram.com/blackxbrain/

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ストリートの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ