超会議内「超ゲームマーケット」では、販売中の人気ボードゲームの試遊台が用意されていたほか、会場内限定のオリジナルゲームも用意されていました。
普段の大富豪と違うのは3ゲームマッチとなっていて、たとえそれまでどんな成績でも最後の1ゲームで勝利した人が勝ちというもの。
富豪になると、手に入れた「100億円カード」を使うことで各ゲーム間に相手を買収して、カードを交換させることも出来ます。
実際にプレイした方にも感想をうかがうと、最後で挽回出来た時の気持ちよさは格別とのことでした。
超会議では手のひらサイズの大きなサイコロでゲームが行われ、500点以上得点をとれると記念品の缶バッジがプレゼントされます。
ゲームの案内をしていた方に尋ねたところ、1日目に500点以上を取った人は約4割程度。
また、1日を通して6つのサイコロの目で「超GREED」の文字列を揃えたのは4人、6つ全てを同じゾロ目で揃えたのは一人も居なかったとのことでした。
会場で出逢った初めての人とも、テーブルを囲んで楽しく一緒に遊べる良い機会となったのではないでしょうか。
土壇場での逆転勝利も 『超大富豪』
大富豪をアレンジしたゲーム『超大富豪』。普段の大富豪と違うのは3ゲームマッチとなっていて、たとえそれまでどんな成績でも最後の1ゲームで勝利した人が勝ちというもの。
富豪になると、手に入れた「100億円カード」を使うことで各ゲーム間に相手を買収して、カードを交換させることも出来ます。
テーブル上には普段のトランプの札に加えて「100億円カード」も乱れ飛び
成績がよければプレゼントも! 『超GREED』
サイコロを振り、その出目の役で得点を競うゲーム「GREED」。超会議では手のひらサイズの大きなサイコロでゲームが行われ、500点以上得点をとれると記念品の缶バッジがプレゼントされます。
また、1日を通して6つのサイコロの目で「超GREED」の文字列を揃えたのは4人、6つ全てを同じゾロ目で揃えたのは一人も居なかったとのことでした。
500点以上を取ると缶バッジのプレゼントがあります

この記事どう思う?
連載
2012年・2013年と開催され、空前絶後の盛り上がりを記録した「ニコニコ超会議」が2014年も開催! 「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する!?」というコンセプトの元、赤字覚悟で開催される超弩級のお祭りを、KAI-YOU編集部が超特集! ようこそ混沌へ!!
0件のコメント