様々な分野で「ディープラーニング」(機械学習)という言葉が一種のバズワードとしてもてはやされ、もっと身近で言えばiPhoneの音声アシスタント「Siri」には日常的に触れていることだろう。
決して私たちの日常に無関係ではない人工知能だが、アニメや漫画ファンにはもっと直接的な影響があるかもしれない。
AI分野の第一人者を招き、最新のトレンドに触れながら、AIの技術競争の次に来るコンテンツビジネスを探る『AI MEETUP -AI×キャラクター・ビジネスの展望-』が、10月23日(月)、ソニー・ミュージックエンタテインメントの主催で開催される。
スクエニのゲームAI開発者・三宅陽一郎らが登壇
登壇するのは、スクウェア・エニックスのAI開発者として知られ、8月に『なぜ人工知能は人と会話ができるのか』(マイナビ新書)を刊行したばかりの三宅陽一郎さん。言語理解研究所およびIntelligent Machines Amaze Youの代表・結束雅雪さんやソニー・ミュージックエンタテインメントの井上敦史さん。対話型AIサービス『PROJECT Samantha』を開発・運営する2名で、これまで声優・井上麻里奈さんを起用し美少女に罵られるだけのマニアックな人工知能「罵倒少女:素子」(関連記事)や、アニメ『魔法科高校の劣等生』司波達也・深雪姉妹をAI化したプロジェクト(関連記事)を推進してきた。
特に「罵倒少女」は、「第1回アニものづくりアワード」にてオリジナルコンテンツ部門の金賞を受賞したことでも知名度が広がっている。
そして、『ソードアート・オンライン』(SAO)ヒロインのアスナに毎朝起こしてもらえる、一部からアツい視線を集める音声対話型秘書アプリ『めざましマネージャーアスナ』を開発したソニー・ミュージックコミュニケーションズの松平恒幸さんという面子も参加する。
エンタメ産業にこそ、AIの可能性は秘められている?
イベントは、3部で構成される。まず、三宅陽一郎さんが、著書をベースに、AIの歴史やスキーム、海外事例などを紹介。そして、AIを活用したエンタメ・ビジネスにおけるソニーミュージックの事例、今後のビジョンを語る。
最後に、三宅陽一郎さんとソニーミュージックAIチームによるパネルディスカッションでは、質疑応答を交えながら、未来へ向けての討論が行われる。
その可能性が注目され、広がり続ける人工知能は、エンタメ産業においても、キャラクターのAI化という新たな事業の可能性も秘めている。
しかし、トレンドが数ヶ月単位で更新され、日々新しい技術や用語が生まれているため、理解すべき点が多いのも事実だ。
そこで、当日は、今後AIに関わるビジネスはどう進んでいき、どのようなビジネスに展開されていくのかを、第一人者を交えて討論する内容となる。
エンタメとAIのコラボには、ワクワクする
この記事どう思う?
イベント情報
ソニー・ミュージックエンタテインメント presents AI MEETUP 『AI×キャラクター・ビジネスの展望』
- 日程
- 2017年10月23日(月)
- 時間
- 19:00 - 21:00
- 会場
- 都内某所(当選者に個別連絡)
- 料金
- 無料
- チケット
- peatixより応募(http://peatix.com/event/311254)
■内容
・AI開発者・三宅陽一郎による講演。最新著書『なぜ人工知能は人と会話ができるのか(マイナビ新書 )』をベースにAIの歴史、スキーム、海外事例などの紹介
・AIを活用したエンタメ・ビジネスにおけるソニーミュージックの事例、将来へのビジョンの紹介
・登壇者とソニーミュージックAIチームによるパネル・ディスカッション(質疑応答・討論あり)
■登壇・出席者
・三宅陽一郎 AI開発者
https://miyayou.com
・結束雅雪 株式会社言語理解研究所代表、株式会社Intelligent Machines Amaze You代表 博士(工学)
https://www.imay.co.jp
・井上敦史 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
対話型AIサービス『PROJECT Samantha』開発、運営
https://www.sme.co.jp
・松平恒幸 株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
『めざましマネージャー アスナ』開発、運営
http://www.smci.jp
関連リンク
0件のコメント