人気ゲームシリーズ「ポケットモンスター」に登場するカメックスを再現したオリジナル仕様のガンプラが、Twitterで注目を集めている。
このガンプラを作成したのは、Twitterでさまざまなガンプラやアクションフィギュアの画像を投稿しているGAU-さんだ。
カメックスは、「ポケットモンスター 赤・緑」のゲーム初期にもらえる御三家ポケモンのうちの1匹であるゼニガメの最終進化形態。
GAU-さんによって「グシオン・ブラスタス」(「ブラスタス=Blastoise」はカメックスの英語名)と名付けられたこのガンプラは、TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するモビルスーツ「ガンダム・グシオン」をもとに作成したものとなっている。
スプレーでカメックス仕様のカラーリングを施し、肩部のアーマーを背中に持っていき砲身を装着することでカメックスのたたずまいを再現している。この重厚さと丸みを帯びた背中がなんともそれっぽい!
アニメ版でおなじみの主人公・サトシのフィギュアを並べるとこの通り。
「ダンボール戦機」のプラモデルに付属するエフェクトセットを利用して、カメックスの必殺技「ハイドロポンプ」も再現。
ちなみに、Twitterのハッシュタグ「#ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ」で検索すると、このほかにもさまざまな創意工夫に満ちたガンプラを見ることができる。
このガンプラを作成したのは、Twitterでさまざまなガンプラやアクションフィギュアの画像を投稿しているGAU-さんだ。
ASW-Km-X グシオン・ブラスタス
— GAU- (@GAU0086) 2016, 2月 8
ポケプラでカメックスなかなか出ないんで作っちゃいました
#繋がりたいから俺のガンプラを見てくれ #ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ #ポケモン好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/RGWUAEPkTm
「鉄血のオルフェンズ」グシオンがカメックスに大変身
カメックス/画像はポケモンずかん|ポケモンだいすきクラブより
GAU-さんTwitter(@GAU0086)より
GAU-さんTwitter(@GAU0086)より
GAU-さんTwitter(@GAU0086)より
ちなみに、Twitterのハッシュタグ「#ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ」で検索すると、このほかにもさまざまな創意工夫に満ちたガンプラを見ることができる。

この記事どう思う?
関連リンク
1件のコメント
CKS
間接のシリンダがカッケェ・・・