TVアニメ『超時空要塞マクロス』に登場する架空の戦闘機「VF-1 Valkyrie(バルキリー)」を制作し、その初フライトの様子をとらえたノーカット動画が、11月10日(火)に公開された。
この自作バルキリーを制作したのは、数々のラジコン飛行機を制作しているKatagishiさんとひでちさん。
以前に制作過程から初フライトに挑戦するまでをとらえた映像をYouTubeで公開し、30万再生を超えるほどの注目を国内外で集めた。
テレビの中で飛び回るバルキリーの姿に、小さい頃から憧れを抱いていたというKatagishiさんとひでちさん。「いかに原作のバルキリーのイメージを残すか?」とこだわりを持ちながら夢の機体を実現させたお2人に、KAI-YOU編集部は独占インタビューを試みた。
Katagishiさんのブログには、約2ヶ月にわたる制作過程が細かにつづられている。彼とひでちさんは、設定資料集や市販のプラモデルをもとに、ひとつひとつのパーツを1から丁寧につくり上げていった。
しかし、安定した飛行を実現させるためには、水平尾翼の取り付けや最適な翼型の検討、重心位置の調整など、さまざまな問題を解決しなくてはならなかったという。
10月3日、4日に長野県小諸市で開催されたイベント「グリーングラスEジェットラリー」に向けて、限られた時間の中で設計変更やメカ配置の変更といった試行錯誤を重ね……
ついに2機のバルキリー「VF-1J バーミリオン隊長機」「VF-1A ロイフォッカー機」が完成! 果たして初フライトは成功するのか……?
はじめはスピードが乗らず、浮遊しても機首上げのタイミングがつかめず、コントロールもおぼつかない。しかし、「うまく浮き上がれば飛ぶ!」と挑戦を重ねたところ……
飛んだー!!! 子供の頃から抱いていたという長年の夢が叶った瞬間である。会場からは歓声と拍手が巻き起こった。
2機ともに約3分にわたる飛行、着陸に無事成功し、ロールや背面飛行といったアクロバティックな技も披露。YouTubeに投稿された動画には、「感動した」「完成度高すぎ」「夢の実現をありがとう」といった絶賛のコメントが寄せられている。
この自作バルキリーを制作したのは、数々のラジコン飛行機を制作しているKatagishiさんとひでちさん。
以前に制作過程から初フライトに挑戦するまでをとらえた映像をYouTubeで公開し、30万再生を超えるほどの注目を国内外で集めた。
VF-1 Valkyrie(バルキリー)を飛ばしたい、感動の初フライト
憧れのバルキリーを1から制作
Katagishiさんブログ「ラジコンEDF機の制作の日記」より
主翼の翼端整形/Katagishiさんブログ「ラジコンEDF機の制作の日記」より
10月3日、4日に長野県小諸市で開催されたイベント「グリーングラスEジェットラリー」に向けて、限られた時間の中で設計変更やメカ配置の変更といった試行錯誤を重ね……
左:「VF-1A Valkyrie ロイフォッカー機」 右:「VF-1J Valkyrie バーミリオン隊長機」/Katagishiさんブログ「ラジコンEDF機の制作の日記」より
子供の頃から抱いていた夢は実現するのか……?
動画のキャプチャ
動画のキャプチャ
動画のキャプチャ

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント