テン年代のSFアイドル映画上映イベント! ベルハー、いずこねこを特集

テン年代のSFアイドル映画上映イベント! ベルハー、いずこねこを特集

「~'10年代最新カルトSFアイドル映画セレクション~」/※画像は全てGAINAX SIATER公式Webサイトより

8月28日(金)から8月31日(月)まで、「SF×アイドル」をテーマとした映画上映イベント「~'10年代最新カルトSFアイドル映画セレクション~」が、鳥取県米子市のガイナックスシアターにて行われる。

上映されるのは、アイドルグループ・BELLRING少女ハートが主演の『BELLRING少女ハートの6次元ギャラクシー』と、ソロアイドル・ミズタマリさんがかつて活動していたプロジェクト・いずこねこによる『世界の終わりのいずこねこ』の2作品。

いずれも2014年に公開されたSFアイドルインディーズ映画で、山陰地方では初公開となる。

SF映画×アイドルの現在形!

左:『BELLRING少女ハートの6次元ギャラクシー』 右:『世界の終わりのいずこねこ』

~'10年代最新カルトSFアイドル映画セレクション~」は、8月29日(土)、30日(日)に同県で行われる「第54回日本SF大会 米魂」(「米魂」)の関連イベント。

全4日間にわたり、1日4回ずつ2作品を上映。料金は一律1200円(入れ替え制)で、「米魂」の参加者は入場無料となる。

2つのSFアイドルインディーズ映画を通して、『時をかける少女』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』といった、80年代後半に隆盛を極めたSFアイドル映画の現在形を目撃できる、またとない機会となる。

また、同イベントの連動企画として、「米魂」にてトークショー「『世界の終わりのいずこねこ』とは何か?~SF×idol映画の最前線~」も実施。

登壇者は、『世界の終わりのいずこねこ』の脚本/出演/コミカライズを担当したSF漫画家の西島大介さん、西島さんのデビュー作「凹村戦争」の担当編集者でもあった『S-Fマガジン』編集長・塩澤快浩さん、ハロプロファンを公言するSF翻訳家・大森望さんの3名。「SF」と「アイドル」の関係性について大いに語る予定だという。

こんな記事も読まれています

イベント情報

「~'10年代最新カルトSFアイドル映画セレクション~」

期間
2015年8月28日(金)~8月31日(月)
料金
1200円均一(入れ替え制)
米魂参加者は無料
会場
ガイナックスシアター ホールBetty
住所
鳥取県米子市末広町311 イオン米子駅前店3階

関連キーフレーズ

Tweet
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

よく読まれている記事

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ