63

大槻香奈が個展作品のアーカイブ集刊行 少女から「生」を問う

大槻香奈が個展作品のアーカイブ集刊行 少女から「生」を問う

大槻香奈アーカイブ vol.01 「乳白の街」/画像はondo online storeより

現代美術家・大槻香奈さんによるアーカイブ集「大槻香奈アーカイブ vol.01 『乳白の街』」が、11月25日(火)より販売される。

本書には、2011年に東京の青山にあるギャラリー・neutron tokyoにて開催された個展「乳白の街」の展示作品全52点を収録。

ギャラリー&プロダクトレーベル・gallery & product ondoが運営するondo online storeにて販売されるほか、新宿のギャラリー・The Artcomplex Center of Tokyoで、11月3日(火)から29日(日)まで開催される個展「わたしを忘れないで。」にて先行販売も行われる予定。

「生きる」ことを問いかけるアーカイブシリーズ第1弾

終日/画像は大槻香奈公式Webサイトより

大槻さんは、少女というモチーフを通して、現代社会やそこに生きる生命をアクリル画で表現する京都在住の美術作家。

アメリカや韓国、台湾など海外の展覧会にも多数参加しているほか、日本国内でも年に一度個展を開催し、多方面から大きな注目を集める現代美術作家の1人となっている。

こどもの日/画像は大槻香奈公式Webサイトより

さらに、京都嵯峨芸術大学短期大学部の客員准教授として教壇に立つ傍ら、イラストレーターとしても活躍。書籍の装幀画やCDアルバムのジャケット、映画の劇中絵などあらゆる作品を描き下ろしている。

乳白の街/画像は大槻香奈公式Webサイトより

「大槻香奈アーカイブ vol.01 『乳白の街』」は、好評を博してきた個展での発表作品を1冊の本に編集し、生と死だけでは捉えられない「生きる」ことを問いかける「大槻香奈アーカイブ」シリーズの第1弾として刊行。

3.11の東日本大震災後の日本からイメージされた乳白色の景色をもとに、「希望の中にある不条理」「ソーシャルネット」「概念としての母」といったテーマに基づいた作品が収録されている。

なお、11月3日よりはじまる「わたしを忘れないで。」は、髑髏作家・丸岡和吾さんと、陶芸作家・新見麻紗子さんをゲスト作家として迎え、大槻さんの2回目の大規模な個展として開催される予定となっているので、ぜひそちらもチェックしよう。

執筆者:きくちみずほ

こんな記事も読まれています

イベント情報

大槻香奈個展 「わたしを忘れないで。」

会期
2015年11月3日(火)~11月29日(日)11:00~20:00
会場
The Artcomplex Center of Tokyo /アートコンプレックスセンター
入場料
無料

※11月9日、11月16日、11月23日 月曜休館 
※最終日は18:00 まで

【ゲスト作家】
丸岡和吾、新見麻紗子

【レセプションパーティー】
11月7日(土)17:00~19:30 

Googleカレンダーに追加する

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

62
Share
1
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ