「部屋の匂い」を感じる場にしたい Web音楽即売会「Apollo」座談会

自主制作の方がお金になるクリエイターもいる時代

 
──では、最後に、まずきくおさん・与作さんにこれからの活動について伺いたいと思います。

きくお 実は今、商業の仕事をほぼ全部断っているんです。

AnitaSun えっ!?

きくお 元々商業仕事との両立が上手くできていないところもあって、アーティストとしての活動一本に絞ろうかと。大体年間100曲くらいつくっているんですが、自主制作でVOCALOID曲として公開しているのが年4曲くらい。他に書き下ろしで20曲くらいあるんですが、その他の80曲は商業用に納品しているんです。でも、どっちが収入になるかというと、圧倒的に単価は自主制作の方なんですよ。

AnitaSun (きくおサウンド程のサークルなら)そりゃそうだ!

きくお 生活にも若干余裕が出てきたので、しばらくアーティストワークに絞ろうかと水面下で用意しているところです。締切がある方にどうしても力を割いちゃうので、今のままだとバランス取れなくて……。 もしかしてクリエイターに向いてないんじゃないのかなとか思う時もあるんですが。

AnitaSun みんなそう思いながらやってるし、きくおさんの場合実際に自主制作だけで生きていけるからこそ、こちらに舵を切れるんだと思いますよ。それこそ同人音楽のイベントがなかったら、致し方なし商業の受け仕事だけでやってたであろう人がもっと居たはずです。

同人は本来、決して売上を稼ぐためのフィールドではないとはいえ、現実に以前には存在しえなかったタイプのアーティストワークが発生している貴重な場になっているので、そういう人のために自分もインフラを用意しなきゃいけないと思っています。

与作 Diverseは今後のCDの計画ならすでに来年の予定まで決まっているんですが、それはともかくとして、ずっと決めていることとしては、若い子たちの面倒を見て、機会が来たらうちを踏み台にして上に行けという話をしてます。

気にせず他所に遊びに行っていいから、夕飯までには帰ってくるんだぞ、と。

AnitaSun それは昔からちゃんと機能してますよね。Diverse卒業組はかなり層が厚い。

──通販の方はどうです?

与作 Diverse Directは一旦俺が一人で限界まで回してみようというコンセプトにしています。あと、自前での限界がどこなのか。お金が絡むのでちゃんとはやりますが、僕なりのゲーム感覚って事で。やれるところまでやってから次を考えようと思っています。
あとはよく通販に「うちのCDも置いてくれ」って頼まれるんだけど、何でも置いちゃうと「部屋の匂い」が消えちゃうから、現状はDiverseに参加したり、僕が見て良いなあと思った人だけということにしてます。

それと、基本的にうちには商業仕事の依頼は来ないのだけど、来た場合はクリエイター側に直接流すようにしてますね。この間のコミケでUnityの企業ブースで出したCD制作を協力した時みたいに、どうしてもって言われた時は「おやつ係」でクレジットしてもらってます。

AnitaSun 今さらながら、今回この場にネットレーベル周りの人も呼べば、また違った視点から話しできたんだろうなぁ。

与作 あのあたり、完全に別の所で生計立ててる人も多いもんね。

AnitaSun 説明しておかないといけないのが、同人音楽とネット音楽は元々は文化圏が違うと言うことでして、初期の同人音楽は例えばゲーム音楽の作家さんなどが割合として多かったし、コミケとかM3などのリアルなイベントを中心の文化でした。

一方でネット音楽は、インターネット最初期はMIDI系のコミュニティのほか、BMSの存在が大きくて、BMSにはエロゲー等のゲームアレンジを中心にやっていた人達と、メガデモやModPlug(インターネット初期の時代に流行った、無料のサンプラーソフトウェア)などを使ってテクノ・ハウスをつくっていた人が同時に現れて、喧々諤々喧嘩しながら共存していたんです。因みに話がそれますが、多分海外ではModPlug界隈に居たようなタイプの人達は、後にSoundCloudに流れていったように見えます。ModPlugはそういう界隈でした。

与作 その殺伐感がかえって良かったんじゃないかな。それと、BMSは良くも悪くもゲームとして遊べたのでプレイヤーが付いてきたのも大きかったね。

AnitaSun その後プレイヤーズ王国や東方が出るんですよね。

与作 東方も初めインスト曲ばかりだったのが、歌モノでヒットしてボーカリストが目立ったり。

AnitaSun 東方のボーカリストは、それまでの同人界隈のボーカリストとはコミュニティが異なっていた気がしますね。しかもその後ニコ動では「歌ってみた」が流行るんだけど、その歌い手もまたこれまでの同人界隈のボーカリストとは違う人たちで、歌手はコミュニティが変わるごとにどんどん新しい人達が出てくるのが面白い。一方で作曲側やデザイン・3DCG側は、BMS界隈の出身者が結構多いですね。

──ではApollo運営側のお二人からも最後に一言お願いします。

AnitaSun 一時期の新陳代謝が減ったような雰囲気が怖くてこういうことを始めたので、ひとまず初回としてこのイベントを成功させて、次の大手サークルが出てくるきっかけになれるような場になってほしいですね。

のりお pixivが始まって以降、イラストの請負仕事で食べていける人が増えました。でも頼まれ仕事ではなく自分のオリジナルの絵で食べていける事も大事だと思うのです。これはイラストだけではなく音楽でも同じことですし、BOOTHではそういった人たちのサポートを目指しているので、今回の「Apollo」でも自ら生み出した作品で生きていけるような世界になることを目指してやっていきたいなと思っています。
1
2
3
4
5
6
この記事どう思う?

この記事どう思う?

関連キーフレーズ

のりお

ピクシブ株式会社開発マネージャー

UIおよびサービスデザインを担当。pixivで実験的に制作されたWebサービス「retime.me」のデザイン・開発を担当。「BOOTH」開発マネージャー。著書に『Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM』がある。


Twitter:http://twitter.com/norio

AnitaSun

同人音楽サークルBitplane主催

2014年2月まで「初音ミク」の開発・販売で知られるクリプトン・フューチャー・メディアに勤務。2014年4月にWebサービス「同人音楽超まとめ」をリリースし、ネットで大きな話題を生む。


Web:http://bitplane.info/
同人音楽超まとめ:http://dm-matome.com/
連載:http://kai-you.net/series/44

きくお

作曲家/作詞家

2002年より作曲を、2008年より作詞を開始。DTMによる楽曲制作を主体とし、オリジナル楽曲やVocaloid楽曲、ライブ活動をはじめ、アーティストへの楽曲提供、映画やゲーム音楽・映像作品全般の商業制作、様々な企画立案、自主漫画制作に至るまで幅広く活動中。

Twitter:http://twitter.com/kikuo_sound
Web : http://kikk.uunyan.com/

同人音楽サークルDiverse System主催

2000年に勢いと成り行きで発足した同人音楽サークルDiverse System主催。音楽を書く事、イラストを描く事、デザインをする事『以外』を全て担当。企画運営や金銭管理は勿論、人間関係や夕飯の献立まで相談に乗ります。最近では同人音楽通販サイト「Diverse Direct」も一人で運営。15年ほどコミックマーケットにはスタッフとしても参加。
アーケードゲームの全国一位を幾つか取ったらこうなってました。

Twitter : http://twitter.com/ysk439
Web : http://diverse.jp/
Web(private) : http://www.gamersnest.com/

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。