検索する
最近の検索
キーフレーズから探す
イラストレーター望月けい、6年ぶり個展「俗世」開催 新作含む約100点を展示
2025.09.18
デザイナー有馬トモユキの対話集が刊行 米山舞、樋口恭介らが参加
2025.08.19
イラスト×デザインの展覧会「ILLUST. POSTER EXPO」東京開催決定 米山舞、有馬トモユキら160名超が参加
2025.08.05
日本デザインセンターに「有馬デザイン研究室」設立 アニメやゲームのデザインを研究
2025.07.06
イラストレーター×デザイナーが制作したポスター展覧会開催 米山舞、パンチら20組参加
2025.06.06
ディストピアSFの傑作『一九八四』新訳版刊行 『少女終末旅行』作者がイラスト担当
2024.09.02
イラストレーター村田蓮爾、原画展で米山舞&redjuiceとのトークショー開催
2024.06.13
PALOW.、米山舞、FAMYのYouTubeに有馬トモユキ出演 デザイン論語る
2023.01.12
米山舞、PALOW.ら所属のSSS展覧会「Re\arise #1.5 EXHIBITION」京都で開催
2022.12.27
『ILLUSTRATION 2023』刊行 はなぶしが表紙、ずとまよACAねインタビューも掲載
2022.11.01
米山舞&PALOW.「アートでもサブカルでもない」イラストレーター集団が目指す表現の狭間
2022.06.16
米山舞、雑誌『illustration』で特集 有馬トモユキとの対談も
2021.12.23
連載 | #6 コミックマーケット99
ホロライブ、コミケ99に出展 キービジュアルは6期生がジャック!
2021.12.13
『ILLUSTRATION 2022』カバーは古塔つみ JUN INAGAWA、こむぎこ2000など150人
2021.11.05
「ホロライブ・オルタナティブ」アニメPVフルバージョンという名の極上映像作品
2021.05.21
「絵が上手い」は、イラストレーターの評価軸にはならない loundraw × 有馬トモユキ対談
2020.12.18
イラストシーンの今を凝縮した『ILLUSTRATION 2020』 カバーはダイスケリチャード
2019.11.02
イラストレーター森倉円が初画集 キズナアイ手がける俊英の思考に迫る
2019.06.03
イラストシーンの今を網羅した『ILLUSTRATION 2019』 カバーは出水ぽすか
2018.10.29
イラストシーンを象徴する図録『ILLUSTRATION 2018』 カバーはloundraw
2017.10.30
ご利用にはログインが必要です
新規登録はこちら
コメントを削除します。よろしいですか?
コメントを受け付けました
コメントは現在承認待ちです。
コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。
※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。
記事を探す
カテゴリーから記事を探す
ガイド・お問い合わせ
KAI-YOU公式SNS
コメントを削除します。
よろしいですか?