ふぇるみけんきゅうじょ
フェルミ研究所(ふぇるみけんきゅうじょ)は漫画を動画化して公開するYouTubeチャンネル。チャンネル登録者数212万人(2021年7月時点)。2016年3月4日にチャンネルを開設。2021年7月16日にYouTubeのコミュニティで「急になるのですが、今日でフェルミ研究所の更新を終了にさせていただきます」と活動終了を報告した。
チャンネル開設は2016年3月4日。ハウツー系を中心に「ブスにしかわからない感情5選」「トラックの運転手になるとどうなるのか?」「人類滅亡して最後の1人になったら?」「ホームレスになるとどんな生活になるのか?」など、人々の興味を引きやすいトピックスを漫画化、それらを動画コンテンツとして公開している。
2018年秋頃から急速にチャンネル登録者数を伸ばし、YouTubeに短期間でアクセスが集中している動画を示す「急上昇ランキング」にも頻繁に登場。数百万再生の動画を量産し、YouTubeでブームを巻き起こした「漫画動画」というジャンルを確立させたチャンネルの1つ。
「フェルミ研究所」の成功から、後を追うように「ヒューマンバグ大学」「アシタノワダイ」など数々の漫画動画系チャンネルが誕生していった。
2021年7月16日にYouTubeのコミュニティを更新すると、「急になるのですが、今日でフェルミ研究所の更新を終了にさせていただきます」と報告。
終了の理由については、「再生数の低下と自分の興味が変化したこと、また今はフェルミ研究所の先を考える熱意と時間がないため、そろそろ潮時かなと思い決断しました」と説明している。
バーチャルYouTuber(VTuber)とは、3DやMMDモデル、Live2Dでつくられた仮想人格(キャラクター)を使用して動画配信や生放送を行うYouTuberのこと。 先駆者のキズナアイは2017年12月にチャンネル登録者数100万人を突破した。その頃からメディアやTw...
水溜まりボンドとは、日本のYouTuberである。
禁断ボーイズとは、2015年からYouTube上で動画を投稿しているYouTuberグループ。メンバーは、いっくん、メサイア、田中、モーリーの4人組。長らく、ヒカルらも在籍する株式会社VAZに所属していたが、退所を発表した。 2021...
ねおは、ファッションモデル、YouTuber、TikToker、インフルエンサー。鹿児島県出身。所属事務所はVAZ。所属レーベルはワーナーミュージック・ジャパン子会社CENTRO内のetichetta。本名は山崎嶺緒。 TikTokなどのSNSで当たり前となったリップシン...
HIKAKIN(ヒカキン)とは、1989年4月21日生まれ、新潟県出身のヒューマンビートボクサー、YouTuber。株式会社UUUMのファウンダー、最高顧問。 現在YouTube上に、HikakinTV、HikakinGames、HIKAKIN、HikakinBlogの4チャンネルを保有。国内チャンネ...
そらちぃ・エイジ・ツリメ・リクヲの4人からなる暴走最先端クリエイター。 中学時代からチャンネルをスタートし、暇なときに思わず笑えるくだらない動画から、ド迫力の超カッコいい映像表現まで幅広く挑戦。 また、メンバーが主演の長編映画を劇場公開した...
愛知県岡崎市を拠点に活動する6人組YouTubeクリエイターの東海オンエア。 メンバーはてつや、しばゆー、りょう、としみつ、ゆめまる、虫眼鏡からなる。 個性溢れるネタ動画を中心に様々なジャンルの動画を投稿し、人気を集めている。 平成28年には岡崎観光...
同じカテゴリーのキーフレーズ
記事アクセスランキング
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?