『ソウタイセカイ』とは
『ソウタイセカイ』とは、Huluオリジナル、クラフター、櫻木優平によるスマートCGアニメーション。2017年4月28日(金)に前編、5月5日(金)に後編が動画配信サイトHuluにて独占配信。
企画・原作をクラフター、脚本・監督を櫻木優平、音楽をカワイヒデヒロ、キャラクターデザインをPALOW.、コンセプトアーティストを友野るい、主題歌をREOLが務める。
『ソウタイセカイ』動画
『ソウタイセカイ』特報 梶裕貴・内田真礼
『ソウタイセカイ』オープニング映像
『ソウタイセカイ』予告編
あらすじ・ストーリー
2020年ー日本。主人公、狭間真(はざま・しん)のもとに、もうひとつのニホンから、別な人生を歩んできた「自分」がやってくる。変わるはずがないと思い込んでいた日常に亀裂が入り、世界が一変した時、少年少女は何を想い、何を選択するのか。もうひとつの世界、もうひとりの自分との戦いが今、はじまるー。
ストーリー‖クラフター × 櫻木優平『ソウタイセカイ』公式サイト
登場人物・キャラクター
-
狭間真/ジン
-
狭間真(はざま・しん)
高校3年生。
幼少期に母を失っており、高3になり父をも失い、心を閉ざしている。
日々を漫然と生きていたある日、「ソウタイセカイ」からやってきたもうひとりの自分「ジン」と出会い、運命の渦に巻き込まれてゆく。 -
ジン
「ソウタイセカイ」における真に相当する青年。
レジスタンスとして活動し、皇女による独裁政権を打倒しようとしている。
-
-
泉琴莉/コトコ
- 泉琴莉(いずみ・ことり)高校3年生。
裕福な家庭に育ち、真とは従姉弟である。
明るく、友人も多い。真に対して何かと世話を焼こうとする。
「頼れバカ」が口癖。 - コトコ
日本皇民共和国の皇女。
圧倒的な独裁政権を築き、もうひとつ
のニホンに君臨している。
- 泉琴莉(いずみ・ことり)高校3年生。
-
ミコ/ニコ
- ミコ
日本皇民共和国で開発された、知能搭載遠隔人型兵器=通称「マティック」の一体。
「ソウタイセカイ」では、ニコとともにユニットを組み、国民的アイドルとして民衆の圧倒的支持を受けているらしい。 - ニコ
ミコと対となる、「マティック」の一体。
- ミコ
声優・キャスト
スタッフ
- 企画・原作:クラフター
- 脚本・監督:櫻木優平
- 音楽:カワイヒデヒロ
- キャラクターデザイナー:PALOW.
- コンセプトアーティスト:友野るい
- CGIプロダクション:クラフター ラッキーピクチャーズ
- 主題歌:REOL
- オープニング曲「VIP KID」 エンディング曲「ちるちる」
- 製作:Hulu クラフター
- 制作:クラフター
- ©ソウタイセカイ製作委員会
関連リンク
似たようなキーフレーズ
『さよならを教えて 〜comment te dire adieu〜』(コモン・トゥ・ディール・アデュー)は、2001年にビジュアルアーツ傘下のブランドであるCRAFTWORKから発売された成人向けのアドベンチャーノベルゲーム。 1990年代後半から多様な広がりを見せていた美少...
コレコレ(1989年8月12日-)とは、日本の配信者、YouTuber、アイドルプロデューサー。
泣きたい私は猫をかぶる はスタジオコロリドによる長編アニメーション映像作品。通称「泣き猫」 スタジオコロリドにとって2018年に第42回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞したペンギン・ハイウェイに続く2作目の長編作品となる...
マレーシアで2009年に製作・公開された映画。マレーシアアカデミー賞で4部門を獲得したほか、ベルリン国際映画賞、東京国際映画祭最優秀アジア映画賞に輝くなど大きな国際評価を受けた作品。 アジア屈指の女性監督と言われたヤスミン・アフマドの...
『BNA ビー・エヌ・エー』はアニメスタジオ・TRIGGER(トリガー)によるTVアニメ。フジテレビ「+Ultra」にて2020年4月放送。
堀江晶太とは、日本の作曲家、編曲家、ベーシストである。 ロックバンド「PENGUIN RESEARCH」のベーシスト、ボーカロイドプロデューサー「kemu」としても活動している。
シルバーテツヤさんは秋田在住、元教師のおじいさんにして、フォロワー12万人を超える人気インスタグラマー。
同じカテゴリーのキーフレーズ
アニメ・漫画
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?