2025年11月7日(金)より全国公開される映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』の最新情報が解禁された。
映画館をテーマにしたニジガク(虹ヶ咲学園)メンバーの描き下ろしイラストを使用した3種の新規ポスタービジュアルが公開。
さらに、ビジュアルを使用したメンバースタンディや「京阪神」ご当地バナーの掲出、劇場限定グッズ販売、コラボキャンペーンの開催など、多彩な展開が発表された。
京都・大阪・神戸が舞台──ニジガクの“もうひとつの物語”
本作は、沖縄でのスクールアイドルGPX(グランプリ)の裏で展開されるもうひとつの舞台を描いた完全新作アニメーション。
映画『ラブライブ︕虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』メインビジュアル
メンバーの果林、愛、せつ菜、璃奈、栞子、ミアの6人が京都・大阪・神戸を巡り、それぞれの想いを胸にアイドル活動を開始する。
監督は河村智之さん、脚本は田中仁さん。アニメーション制作はサンライズが手がける。
メンバーの学年ごとに異なる3種のポスターが登場
今回公開された新ビジュアルは、映画館を楽しむメンバーたちを描いた描き下ろしイラストを使用したポスター。1年生/2年生/3年生メンバーの3種が制作されている。
映画『ラブライブ︕虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』2年生のポスタービジュアル
映画『ラブライブ︕虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』3年生のポスタービジュアル
これらのデザインを使用したメンバースタンディや、デザインワークスを手がけるめばちさんによる描き下ろしを使った“京阪神ご当地バナー”が、京都・大阪・兵庫・東京などの各劇場で順次掲出される。
新宿ピカデリー、グランドシネマサンシャイン池袋などでは劇場装飾の実施も決定しており、公開に向けた盛り上がりを演出する。
さらに、描き下ろしイラストを使用した劇場限定ポップコーン付きオリジナルショッパーの販売も決定。キービジュアルを使用した紙製ショッパーに加え、全13種ランダムのクリアカードが1枚付属する。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント