眞白かのんから見た『破産富豪』の魅力とは?
──アニメ『破産富豪 The Richest Man in GAME』を見てみて、どう感じましたか?
眞白かのん キャラクターデザインがカッコいいので、最初はバチっとキメたクールなアニメなのかなと思ってました。
実際に見てみるとギャグもたくさん入っていますし、bilibiliでもよく見る配信者あるあるとか、ネタが結構詰め込まれていて、楽しく見ることができました!
日本語字幕で見ても面白かったんですけど、日本語音声の方がより内容を理解できるでしょうし、リスナーの皆さんと一緒に見るのも楽しみです。
アニメ『破産富豪 The Richest Man in GAME』キービジュアル
──Web小説が原作となっている作品ですが、中国ではWeb小説のシーンが特に盛り上がっているのでしょうか?
眞白かのん 中国で流行ってるアニメを配信で見ることがあるんですが、「原作あるの?」って聞くと大体Web小説なので、やっぱり盛んなイメージはありますね。
最近見ている「凡人修仙伝」っていうアニメも小説が原作で、bilibiliではもう人気過ぎて最新話を40万人が同時視聴していてサイトが落ちたみたいなことも聞きました(笑)。
「できることはやり尽くしたと思ってた」眞白かのんがたどり着いた新たな境地
──日本と中国、両方のシーンを見てきて、VTuberという活動形態の魅力はどのような点に感じていますか?
眞白かのん 年齢や見た目も気にせず、自由に好きなように活動できるので、いつはじめたっていいというのが魅力だし、素敵なところだと思っています。
VTuberという文化自体は、登場してからもうすぐで10年になるそうなんですが、まだまだ続いていきそうだなって思いますね。
──活動を続ける中で、ファン文化の違いなどを感じることはありましたか?
眞白かのん 日本ではオブラートに包んで言うようなことも、中国ではストレートに伝えるというのは大きな違いを感じた部分です。
たとえば歌配信でちょっと音程を外しちゃったとしても、日本の場合、ハッキリ指摘されたりはしないと思うんですが、中国では普通に「ここの音程外してたよ」みたいなコメントが来るんですよ(笑)。
──それは日本の感覚だとビックリしちゃいますね。
眞白かのん 私も最初のうちは驚きもしたんですけど、別に意地悪でやっているわけでもなければ、裏の意図があるわけでもなくて、普通に言ってるだけなんだと分かってからは素直に受け取れるようになりました。
みんな「マネージャーか!!!」ってくらい言ってくるんですけど、今はアドバイスありがたいなって思ってます(笑)。
──最後に今後の展望について教えてください。
眞白かのん 今まで3Dライブやオフラインでのイベント、企業さんとのコラボやグッズ販売などいろんなことをやらせてもらって、正直に言うと、自分にできることはだいぶやり尽くしたのかもって思っていました。
そんなところに今回はじめてのアニメタイアップという機会をいただけて、ものすごく嬉しかったです。これをきっかけに、いろんな括りに囚われず、もっといろんなことに挑戦していきたいと思います!
【動画】眞白かのんさんが歌う「ピカループ」を聞いてみる!
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント